新カタログを作ってます
公開日:
:
最終更新日:2016/03/09
モノづくりのはなし, 好きなコト, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー
カタログ新調しています
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて只今、僕たち洋菓子店専門の缶SHOP 【お菓子のミカタ】の新しいカタログの制作に取り掛かっています。
前のカタログから2年が経ち、僕たちがお届けする缶のラインナップも増えたし、その缶たちを使っていただいているお客さまも増えてきました。
このへんでカタログを新調して、見てもらう人に喜んでもらえるモノを作りたいなぁと思っています。
▼行きつけのデザイン事務所での一コマ
デザイナーさん、お菓子のアドバイザーさん、お客さま、僕たちの仕事に関わってくれる人も増えて、また楽しいカタログが生まれそうな予缶がします♪
ということで、
気持ちを込めて良いモノ作りますっ!!
ブログでも時々制作状況をお伝えしていきたいと思います。
▼ラフをしっかりとしたカタチにしていきます
作っている僕たちもどんなカタログになるのか、楽しみで仕方ありません♪
短いですが、今日はこのへんで。
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
新しいモノゴトを生み出すときに大切なのは、バカみたいな妄想をすること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長、またの名を世界の清水と申します。 僕の自撮り写真が2.6
-
-
SNSで人とのつながりを広げる方法
こんにちは!お菓子の缶屋さんやってる清水です。 フツーにFacebookの友達が1,100人超
-
-
仕事を楽しむために僕がしているコト
こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から三重県にある自社の工場に行ってきました
-
-
周りが喜んでくれる仕事
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日も朝からいろいろな方とお会いして いろ
-
-
SNSが届けてくれる嬉しいお便り
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 会社の事務所が寒すぎて憂鬱になる時があります
-
-
BtoBの製造業にも ”人を想うこと” が大事
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 4月からフットサルの新シーズンが始まるから、
-
-
SNS と リアル 2つがあってはじめて繋がりは広がる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近知り合いのお店や、セミナーなんかに行くと
-
-
「おきゃくさま」って人は存在しない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 7月入ったぁーっ!!って、あ、セミの声を聞く
-
-
展示会も”情報発信”の一つのカタチ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風がやってきていますね。Facebookと
- PREV
- 清水の事件簿 ~消えたワッフルコーン~
- NEXT
- 今日どうしてもお伝えしたいこと