フツーしみず 新潟に旅立つ ~後編~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
昨日今日と仕事で人生初の新潟(通称ガタニイ)へ行って来ました!
昨日に引き続き、その模様をお伝えしたいと思います!!
あ、ちなみに昨日のブログはココのコレッ!
それでは早速ですが、その模様をどうぞ!!
▼目的地に着く前に腹ごしらえをするしみず
▼目的地 ガタニイ県村上市にある人気洋菓子店 HAPPY SUGARさんに到着した清水
▼なぜか一緒に来たスタッフ長島さんの方が先にオーナー ウチコさんと写真を撮りだして、若干嫉妬するしみず
▼お店でさんざんお仕事の邪魔をしたあとに、宴で盛り上がるしみずとガタニイの優しい人達
▼宴の次の日の昼に岩牡蠣を食べてあまりの美味さに絶句するしみず
▼名物を食べそびれてたまるかとばかりに、帰りの飛行機に乗る直前にへぎ蕎麦に舌鼓を打つしみず
▼全てを出し切り、帰りの飛行機に乗る前に ガタニイへの敬意を敬礼で表すしみず
・・・
『しみず…。。。お前 飯食いに行っただけだろ!』
って思った そこのあなた!!
安心してください!仕事っぽいこともしましたよ!!たぶん。
ということで、ガタニイでのロードムービー的なブログは以上ですが、明日はちゃんとした記事で今回の旅を振り返ってみたいと思います!!
あ、それと遅くなりましたが、関係者の皆さま、メッチャクチャ楽しかったです♪本当にありがとうございました!!
明日のブログへつづく・・・
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
お客さまのために役に立ったと思えた秋の日2014
テレビに映る缶を観れる幸せな時間 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨晩はN
-
-
会社を継いでいく中で思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は朝から雨が降っています。って、
-
-
清水のガタニイぶらり旅 ~番外編~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 出てきたものは残さず食べるのが礼儀だと誰かか
-
-
謎の小包み届くの巻き 前篇
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の朝 会社に出社する
-
-
「今」を大切にすることが「未来の幸せ」につながるのかもしれない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から8月がスタートしますね!って、あ、だ
-
-
お菓子の缶ができるまで ~エンボス(凹凸)彫刻~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝から会社のスタッフと話すことが増えています
-
-
新カタログ作ってます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ただいま、絶賛製作中なのがコレッ!!
-
-
カリスマに聞いた 『自宅療YO中の清水に見てもらいたい映画BEST 3』 はコレだYO!!
ついに発表オススメ映画BEST 3 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 引き続
-
-
体験したことしか伝えられない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 サッカー日本代表×ブラジル代表、圧倒的な力の
-
-
仕事を楽しむために僕がしているコト
こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から三重県にある自社の工場に行ってきました