*

自分の仕事の価値を知りたい時に憶えておきたいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

ここ最近 ふざけたブログを書き過ぎて、フツーのブログが書けなくなっていて、もう少しマジメなことも書かなきゃなぁなんて思っています。って、あ、僕の軽過ぎる決意表明はホントどーでもよかったですね。

 

instagramで思ったコト

さてさて 僕はinstagramっていう写真がメインのSNSでも、いろいろ投稿しています。

僕のinstagramはココのコレッ!!
よかったらフォローしてね♪
⇒フツー清水のinstagram

一応僕は缶屋なので(笑)、時々は仕事で関わる綺麗なお菓子の缶の写真を撮ってはinstagramにあげています。

最近創った缶や これからつくる予定の缶を、綺麗に写真に撮って投稿しているんですが、その中で時々昔の古い缶を手に取ることもあって、そういうモノを見て 『昔のお菓子の缶ってけっこう手の込んだモノが多いなぁ』って思うんです。

bXwKwtIAQpfChmkKsEuMcPQaHqQDZp_WqnP7qB78rn4

20年とか30年前の缶はこれでもかと言うくらい ボコボコとエンボス(凹凸)が入っていたり、使っている色の数がハンパなく多かったりします。

 

根底にある価値や体験は変わらない

手の込んだ缶が全て素晴らしいってわけじゃないですが、ただ そこには 『手に取る人を楽しませたい』 っていう創り手の想いみたいなものが形になって現れているなぁって感じます。

時間とともに 缶のデザインが簡素化されてきた中、それ以前の缶を見ることで 缶が本来持っていた『手に取る人を楽しませる』っていう価値を思いだすことができます。

缶に限らず世の中にあるモノやサービスにも、そういう忘れ去られそうになっている価値ってあると思うんですよね。

『自分が関わる仕事の価値や、世の中に届けている体験ってなんだろう?』って思った時に、過去のモノやサービスを振り返ることってきっと大事なことなんだと思います。

その 時代 時代 の流行の中で、表面は変わっていくのかも知れないですが、その根底にある価値や体験は変わらないし、その仕事に関わる人間として、そういうコトはしっかりと、意識し続けていかなきゃなって、ふとそんなことを思います。

 

ということで、唐突でしたが 『昔やってたことを振り返ると、そこに自分たちが届けている価値や体験に気付くヒントがある』 ってお話でした(笑)。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

喜んでもらおうと思ったら、”リアルなコミュニティ” ができたって話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3歳になる息子が「パパ、ミッチーがなぁ」って

記事を読む

缶はお客さまとの接点を持ち続けるパッケージ

こんばんは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 11月の前半にもかかわらず、街の中がクリ

記事を読む

SNSで人とのつながりを広げる方法

こんにちは!お菓子の缶屋さんやってる清水です。 フツーにFacebookの友達が1,100人超

記事を読む

SNSでフツーに人と仲良くなる方法

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日からまた2日間、伊豆の国市でミステリーツ

記事を読む

好き!楽しい!がすべての原点

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は朝から息子のフットサル大会の

記事を読む

Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレー

記事を読む

ハロウィン缶 スマイル&トレジャー 発進っ!!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、8月に入ったところでハロウィン!?

記事を読む

集まって何かしても業界が良くなるワケじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水ですあ。 あっという間に一週間が終わってしまいます。

記事を読む

『売れてます!』だけじゃモッタイナイ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は日曜日の夜というのに、17~21時でサッカー

記事を読む

おためし缶SET はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 秋が一番好きな季節です!!って、あ、春は花粉

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑