*

パケ買いしたくなる缶は、お菓子の販促を応援する

ジャケ買いならぬパケ買いが存在する

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、CDやレコードのジャケットがカッコ良くて購入するジャケット買い(ジャケ買い)みたいに、お菓子の業界にもパッケージを見て、可愛いとか楽しいという理由で購入するパッケージ買い(パケ買い)が存在します。

特に缶は、商品を手に取る人に、「小物入れなどとして 後使いできる 容器」 という認識があるので、パッケージ単体での価値は他の素材のモノより高いようです。

オリジナル印刷缶

缶はもともと素材として、入れ物や容器としての価値がある上に、デザインで『可愛い』『綺麗』『楽しい』が加わることで、さらに容器としての価値が高まります。

缶のパッケージを見て、中身のお菓子のことよりこの缶に何を入れようかなぁを、先に考える人もいるくらいです(笑)。

これって缶屋冥利に尽きると同時に、お菓子の販売促進に役立つ容器としての役割りも果たしたことになります。

素敵なお菓子の缶

お菓子の缶メーカーとして、『見た瞬間欲しくなる缶』を創るのが自分たちに最大限できることです。僕たちがそういうモノを創り出すことで、お菓子を購入する人が増え、それが結果としてお菓子メーカーさんや洋菓子店さんに喜んでもらえるといいなぁと、そんなことを考えながら日々モノづくりに励んでいます。

 

誰も見たことのない缶パッケージで、『人がお菓子と出会うきっかけ』がつくれたら、僕らとしても嬉しいのです。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

キャプ翼マンチョコに懸ける想い ~沢田タケシを求めて~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 基本的に甘いモノが好きな僕は、洋菓子店で買う

記事を読む

身近なモノへの思い入れを発信すると、それはモノではなくなるのだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 のっぴきならない事情でこれから旅に出ます。っ

記事を読む

好きなことを発信するのは自分のためってワケじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おかげさまで写真集の注文がゴイスーです。って

記事を読む

世界を感じた日

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。     先日

記事を読む

お店や会社の色を考える

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 体がガチガチです。って、あ、先日整骨院の先生

記事を読む

まずは人柄 次にブログ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は思ったコトを短く好きなように書きますね

記事を読む

『このベテラン営業マン、意外とやる!!』と思った夜の話

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 博多に初めて仕事で来てみたんですが、素晴らし

記事を読む

味の素スタジアムで目の当たりにしたコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 公園のうんていや、フットサルのゴールバーにぶ

記事を読む

僕が商品を買ってもらうためにやり続けていること

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 気付けば9月も終盤に入り、いつの間にか お菓子の缶屋と

記事を読む

デザインは中小企業を救う

最近寒過ぎて、毎朝の日課である屋外でのラジオ体操にかなりの気合いを投じるため、朝一から体力を消耗して

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑