*

『このベテラン営業マン、意外とやる!!』と思った夜の話

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

博多に初めて仕事で来てみたんですが、素晴らしすぎて感動しています。って、あ、仕事という大義名分で全国 津々浦々 旅して回ろうとしてる僕の話はどーでもよかったですね。

 

その名はナガシマン

さてさて、僕の会社には優秀な営業マンが3名ほどいるんですが、その中でも大阪府外のお客さまのところにお邪魔する時にかなりの確率で行動を共にするベテラン営業マンがいます。

その人の名は ナガシマン(52歳 仮名)。

▼先日の新潟出張では、僕を放置してお客さまとマニアックな地元ローカルネタで大いに盛り上がり、

uchico2

 

▼ブログ用に写真撮影に協力してもらってカメラを向けると想定以上のポージングをしてくれたり、

IMG_20151010_161744

 

そして今日に限っては、

初めての博多出張でK奮気味の僕に

『社長!ホテルの予約やっときましたんで!!』

と言われて連れてこられたところがカプセルホテルでした。

 

fb4

 

39年生きてきて、カプセルホテルに泊まるの初体験だよーーーーーっ!!

と、若干取り乱しましたが、とにかく僕の想定を上回るモノゴトを提供してくれます。

 

『社長をカプセルホテルに泊まらせた』

一部、僕のことを心配して下さる社内外の関係者の方もおられるとは思いますが、

安心してください!僕的には全然問題ありません!!

 

だってカプセルホテルに着く直前に

『社長!カプセルホテルに連れてこられたってFacebookに上げたら、友達みんなウケまっせ!!』

って言われたからです。

 

僕は瞬時に思いました。

『このベテラン営業マン、意外とやる!!』

って。

 

僕や僕の周りの人が喜ぶ”ネタ”を用意できるのは、僕の考え方や趣味趣向をちゃんと理解してくれているからだと思うからです。

そしてそういうことを理解した上で、よりたくさんの人を喜ばせるにはどうしたらいいか考えて行動するナガシマンはやっぱりスゴイ!!って思いました。

 

イメージで言うと、

『土足とは言わないけど 裸足で人の家に踏み込んできて、勝手に意気投合して長居するタイプ』

ですが、ベテラン営業マンのナガシマンを僕ともども、今後もよろしくお願いいたします。

 

言いたいことは以上です。

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

親友のためにチャレンジしてみたコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は親友の結婚披露宴&二次会に行ってきまし

記事を読む

リーダー不在が招いた結果

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 昨日は夜が近づくにつれ猛烈な眠気が迫ってきて

記事を読む

人生初の出版記念セミナーを終えて気付いた「大切なこと」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 付きまとい写真集の発想が完了しました。って、

記事を読む

好き!楽しい!がすべての原点

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は朝から息子のフットサル大会の

記事を読む

イシイ君の告白

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は会社の仲間と会社の食堂で飲んでました♪

記事を読む

人はそれを”シンクロ”と呼びます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からリポビタンDを飲んで、昨日までの疲れと

記事を読む

8ヶ月の研修を終えて胸に去来するもの

こんにちは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 つい二日前に新春エクスマセミナーを終えて、達

記事を読む

僕なりの感性を磨く方法

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 雨が降るとコンビニでビニール傘を買うタイプで

記事を読む

好きなことを発信するのは自分のためってワケじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おかげさまで写真集の注文がゴイスーです。って

記事を読む

モチベーションの低い時にブログを書くコツ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はトライアスロンの大会に出場するため、鳥

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑