洋菓子店の売上げアップのお手伝い
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
ちょっと気を抜くと机の上が書類で溢れかえってしまいます。って、あ、僕がワリと書類をため込むタイプだという話は長くなるので、また今度にしますね。
洋菓子店の
売上げアップのお手伝い
さてさて、僕たちはお菓子の缶屋として 洋菓子店さんに缶パッケージを届けて、お菓子の販売促進や付加価値アップのお手伝いをしています。
綺麗な外観や、後使いできる容器としての価値をお菓子に乗せて、洋菓子店にやってくるお客さまの購買意欲をそそるのも缶パッケージにできることですが、会社としてもっと洋菓子店さんの役に立ちたいと思ってPOPも作り続けています。
▼今までに作ってきたPOPたち
イベントやシュチュエーション、缶の種類ごとなど、お客さまのとのいろんな接点を想像して作ってきました。
やったことない所からスタートして、少しずつですが、実際にお店で使って頂けるようになってきました。いろんな声を聞かせてもらいながら、さらに役立つPOPをつくっていきたいなぁって思ってます。
やる!って決めて、続けてきたら、同業者と比べることのできない ”違い” ができました♪
”実践” と ”継続” ってやっぱりとても大事なことだと、あらためて思う今日この頃です。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
POPのダウンロードもできるので、よかったらサイトも覗いてみてくださいね♪
⇒【お菓子のミカタ 公式Webサイト】
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
これはひどい あの子を襲った悲劇
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から伊豆へ出張ですが、トライアスロン明け
-
-
展示会は元気をもらえる場
お菓子関連の展示会に出展していました こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ
-
-
学生さんたちに伝えたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気がつくと夕方になっていることが多々あります
-
-
”展活”って ご存知ですか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が好き過ぎて、会
-
-
ニュースアプリに取り上げられることのメリットとデメリット
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 生まれて初めて買った漫画は『聖闘士 星矢 2
-
-
まずは人柄 次にブログ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は思ったコトを短く好きなように書きますね
-
-
ブログが拡散されてもやることは変わらない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から3歳の三男くんが『オワイトダイオ
-
-
BtoBの製造業にも ”人を想うこと” が大事
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 4月からフットサルの新シーズンが始まるから、
-
-
洋菓子店さんのファンを生むお手伝い
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、テレビやWebニュース、業界紙やローカル
- PREV
- 紙の販促物の価値を高める方法
- NEXT
- 今日どーしてもお伝えしたいこと。