*

もうすぐ花が咲く

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

気がつけば2月!気がつけば節分!ということです。って、あ、僕がバタバタし過ぎて、いつも当日にイベントを思い出してるって話は、どぅ―でもよかったですね。

 

花の金型

さてさて、かねてから製作を続けていた チョコレート用の缶の金型が、仕上がってきました。

 

▼缶の蓋をつくる時に使う金型

IMG_20160202_140405

以前、印刷デザインと金型が合わず、やむなく金型をやり直した缶です(汗)。

 

バレンタインに間に合わせたかったんですが、残念ながら間に合いませんでした。

あー。残念!! だけど、仕方ない(笑)。

ただ、これから春に向かって少しずつ温かくなる季節に、クッキーやミニマドレーヌなんかの容器に使ってもらえるといいなぁと思っています。

とりあえず金型が出来あがったんで、試作で缶をつくってみたんですが、なかなか美しい仕上がりです♪

 

▼彫刻の仕上がりが素晴らしく作り手の僕たちも時々見惚れてしまいます

IMG_20160205_093741

印刷のない無地の材料でつくってこの仕上がりなんで、デザインが入ったモノはさらに素敵な缶になると実感します。

試作缶をつくって、「金属が破れてないか?」 「余計なキズが入ってないか?」 そういうことを確認してから、デザインの入った材料で缶をつくります。

またできたら紹介しますね!

 

手に取る人がキャーキャー言って喜んでくれる缶になることを祈りつつ、コツコツとモノづくりに励みたいと思います♪

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

体験とご縁の日々

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『そろそろ2014年も終わるなぁ。』いつもの

記事を読む

継いだ人から継ぐ人への話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風一過の東大阪は朝から少し肌寒いです。連休

記事を読む

【絵本 × お菓子の缶】 降矢ななさんの缶 ~その2~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   さてさて、かねてから取り

記事を読む

洋菓子店の個性に合わせて選べるパッケージ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は僕の中では毎年恒例の、この一年を占う会

記事を読む

ひたすら続けると価値が生まれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、好きなことやコレだと思うことをひたすら

記事を読む

僕のフツーなブログがグノシーに載ったワケ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 日付変更を気にしながらギリギリでブログを書い

記事を読む

僕らの技術と誇りと想いが届いた日

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 ある日のお客さまからの連絡 先日洋菓子店のオーナーさ

記事を読む

”自分の当たり前” は ”他人の感動” になる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターの原稿作りでスタッフに追い込み

記事を読む

モノづくりの中で思うこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 最近 毎日が自由な雰囲気なので曜日感覚があり

記事を読む

SNSでフツーに人と仲良くなる方法

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日からまた2日間、伊豆の国市でミステリーツ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑