*

楽しんでもらえる発信を心がける

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

6月の湯梨浜トライアスロン出場のためにスイムトレーニングをようやく再開しました!って、あ、練習サボってるうちに腕の筋力がゼロになっていてトレーニング終盤に溺れそうになったって話はどーでもよかったですね。

 

日々の発信で心がけたいこと

さてさて、僕はモノづくりに力を注ぎつつ、それと同じくらい日々の発信も続けています。

Facebookは友達837人フォロー頂いている方300人Twitterフォロワー2,865人と、おかげさまでたくさんの方が僕とつながってくれて、日々 コメントやいいね!、リトゥイートを頂いています。

いつも本当にありがとうございます!!

で、たくさんの人とつながって、コミュニケーションをとりながら思うのは、みんな ”楽しい” が好きなんだなぁってことです。

僕はFacebookやTwitterで発信する時に『見ている人に笑ってもらいたい』って想いながら発信しています。

 

▼最近のFBヒット作『 社長しみず 新人に1,000円借りる 』の巻き

fb4
(写真をクリックすると僕のFacebookに飛びます)

「このネタ、あの人にウケるかな!?」とか、「吹き出しそうなくらい面白いことがあったから、友達の皆にも笑いをおすそ分けしたい!」とか、残念すぎるくらいそんなことばっかり考えています(笑)

 

▼そしてTwitterヒット作『 オニギリスト勝村さん 』の巻き

twitter5
(写真をクリックすると僕のTwitterに飛びます)

そうやってひたすらスマホやパソコンの ”画面の向こう側の人” を意識して発信し続けることが、結果としてイイ反応をもらえることにつながっているのかなぁって思います。

 

「惰性で発信してないか?」「独りよがりな発信になってないか?」

自分の発信を振り返って、”見てくれる人のための発信”を意識したいですよね♪

”惰性” や ”独りよがり”…、僕にも時々 そんな時あります。人間だからしょうがないって思うけど、時々思い返して「自分の発信を正していく」ってことが大事やなぁと思うんです。

 

ということで、 『発信は見てくれる人のことを想おうね』 って話でした。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

これからのビジネスに求められるのは”伝える力”

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から子供の幼稚園の面接に行って久々に

記事を読む

グノシーに掲載された夜に親友に伝えたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は名古屋から強面の友達が来て、いろんなモ

記事を読む

中小企業経営者が子供に事業承継する時にやるべきこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 日焼け止めが手放せません。って、あ、色白なの

記事を読む

時々立ち止まることも大切

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 想像以上に疲れが溜まっているようで体がガチガ

記事を読む

仲間に伝えたい 自分たちがつくる”モノの価値”

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から一番下の息子君の幼稚園の入園式だ

記事を読む

コミュニティを生み出すために必要なコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大K奮のセミナーを振り返って さてさて、エクス

記事を読む

モノだけつくってたらいいって時代は終了いたしました

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 母校で講師をさせてもらった時に、WEB

記事を読む

感謝を込めてつくったタマミィーユさんのクッキー缶

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 今日はとあるお菓子屋さんとの”馴れ初め”を書きたい

記事を読む

谷口智則さんのサルくんに会いに来てね♪

こんにちは!!お菓子のミカタ代表の清水です。 すっかりお伝えし忘れていたことがありまして…。

記事を読む

僕が講演でお伝えしたいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コーヒーはブラック派です。って、あ、僕が砂糖

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑