人生初のサポート講師(見習い)を終えて
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。
ドイツから帰ってきた翌日からノンストップな雰囲気で、滋賀県に1泊2日の合宿に行ってきました。
行ってきました合宿へ
何のためかというと、僕も2011年にお世話になった「エクスペリエンスマーケティング実践塾」の合宿のサポート講師(見習い)として参加させてもらうためです。
僕自身も、ビジネスや人生での考え方を劇的にイイ方向に導いてもらったエクスマ実践塾に、今度はお手伝いさせてもらう側として参加させてもらえるということは、この上ない喜びと未経験の不安が入り混じる初回合宿でした。
見習いなので静かに座って見学させてもらおうと思って油断してたら、いきなり自己紹介のお手本をやるように振られてグダグダの自己紹介をしたのは参加者の心の奥底にひっそりとしまっておいてほしい次第です。
油断してたシミズさん @shimizuman15 が自己紹介のお手本を見せてくれてます。 #エクスマ #エクスマ84期 pic.twitter.com/9XkSpB7m7y
— お酒のタニーズ 専務 中川浩行 (@tanys_nakagawa) 2017年5月9日
▼他にもホワイボードに汚い字で連絡事項を書いたり、
サポート講師の見習いとして、エクスマ大阪塾に押しかけさせて頂いています!!
サポート講師の見習いの生き残りをかけて、ホワイトボードに魂込めて字を書きました!!汚い字でごめんやで!!!
お伝えしたいことは以上です。#エクスマ #シミズノナウ pic.twitter.com/ig6qy1775O
— 菓子缶メーカー フツー社長 清水 雄一郎 (@shimizuman15) 2017年5月9日
▼匿名の方の老眼鏡の忘れ物を届けたり、
落し主 見つかりました!!!
プライバシー保護のため顔出しNGですが、落し主 見つかりました!!!#エクスマ #忘れ物 pic.twitter.com/XBek4F7hUw— 菓子缶メーカー フツー社長 清水 雄一郎 (@shimizuman15) 2017年5月10日
▼参加者の方のTwitterのプロフィール画像を乗っ取ったりと、
「みゆきさん、ごめんなさい!!」
と、イイ感じで忙しかったです(笑)
みんなで変わっていく
冗談はさておき「エクスマ」って一言では言い表せないですが、強いて言うなら
「ビジネスや自分の個性で 周りの人を幸せにしよう!」
っていう思想だと僕は思ってます。
今回の初回合宿を通して、その思想に共感した人が集まって学ぶ場は やっぱり優しくアツく楽しく進んでいくんやろうなぁと、あらためてそう感じました。
「楽しそうだから」っていう参加理由の裏には「変わらなきゃ!」とか「変わりたい!」って気持ちもあるんだと僕は思います。
今と環境は違うけど、6年前にエクスマ塾に参加した時、僕自身がそう思ってたから。
僕が仕事や人生を楽しむことができるようになったように、見習いですが 参加者の人たちが楽しく変化していけるお手伝いができたら良いなぁと、そんなこと思った初回合宿でした。
次回も見習いとして、しっかり押しかけてお手伝いに励みたいと思います!!
悔やまれる早退
それにしても、強行スケジュールで2日目の終盤で早退してしまったのが心残りでなりません。
最後の集合写真に写りたかったなぁ…。
って、
ん??
あれっ!?
僕いなかったのに写ってるよーーーーーっ!!
ドッペルゲンガーかよ!!
誰やっ!!お前!!!
って思ったら、師匠の粋な計らいでした(笑)
うまぁーーーーーっ!!師匠、画像処理もうまぁーーーーーっ!!
ハッキリ言って、助かりますっ!!
藤村正宏先生 に生かしてもらっていると再確認した 水曜日の夜2017。
次回の合宿も押しかけてがんばります!!
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
『このベテラン営業マン、意外とやる!!』と思った夜の話
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 博多に初めて仕事で来てみたんですが、素晴らし
-
-
発信しないと忘れられてしまう!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なかなかベスト体重に戻りません。って、あ、体
-
-
仲間を表に出してあげよう
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久しぶりに会社に来た気がします。って、あ、弾
-
-
ビジネスの未来は今の発信から生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 Facebookの過去の写真を見るとほとんど
-
-
カリスマに聞いた 『自宅療YO中の清水に見てもらいたい映画BEST 3』 はコレだYO!!
ついに発表オススメ映画BEST 3 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 引き続
-
-
発信なくして繋がりはない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 人生初 腰痛で眠れませんでした。ブログ書けな
-
-
本日休養させて頂きます
こんばんは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は腰に問題が発生したので、休養させて頂き
-
-
僕がお届けしているモノのは金属の箱ではない
こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 昨日は2週間ぶりくらいにフットサルチーム練習に参加
-
-
超普通セミナーを終えて想うこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 飛行機に乗る頻度が増えててイイ感じです。って
-
-
人の手が生み出すカタチ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて 少し先の話ですが バレンタインに向
- PREV
- ドイツで世界を見てきて思うこと
- NEXT
- 共通する”好き”は「楽しい!」を生み出す