親友たちとの時間の中で思うこと
エクスマ新春セミナーin大阪 前夜
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて、明日はマーケティングを学ぶ2016年の勉強初め、エクスマ新春セミナーin大阪があるということで、前日に大阪入りした親友の皆さんと楽しい時間を過ごさせてもらいました。
▼深夜に締めのうどんとお寿司を喰らう会の模様
注)左手前の方に覇気が感じられないのは気のせいです。
なぜかこの人たちと一緒にいるとご飯を食べ過ぎる傾向にあって、この日も 焼肉 ⇒ たこ焼き ⇒ うどん という謎のグルメツアーが敢行されました。
恐ろしくお腹いっぱいで、思い出すと震えが止まりません。
あ、話がそれましたが、北は北海道、南は羽曳野から集まった親友たちは、それぞれ自分のビジネスを 楽しみながら思いっきりやっている 尊敬する経営者たちと、アホな話もしながら、時々仕事でのアツい話も聞かせてもらって、たくさんの刺激と元気をもらっています。
毎日SNSで繋がり続けている人たちですが、やっぱり会って話すのは最高に楽しいし、リアルで会って感じとれることってたくさんあるよなぁと、あらためて思います。
SNSはその人のことを好きになるきっかけになるものであったり、関係性を深める助けになりますが、好きな人と実際に会って過ごす時間は何物にも替えがたいです。
リアルで会うってやっぱり大事!!
今年もいろんな人に会いに行ったり来てもらったりして、好きな人たちと遊びのような仕事、仕事のような遊びを思いっきり楽しみたいなぁと、そんなこと思うお祭り前夜2016です♪
とりとめのないブログですが、今日はココまで(笑)
ではではまた!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
~ODENにすべてを捧げた一人の男の物語~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の疲れが残る少し重い体を引きずって、今日
-
-
チーム短パンゴルフコンペ前夜祭の思い出
歴史的イベント前夜祭 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 翌日に歴史的なゴルフ
-
-
人はそれを”覚悟”と呼びます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週の火曜日くらいから休む間もない日々が続い
-
-
全員で勝ち取った勝利
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週土曜日は僕の趣味であり、仕事と家族サービ
-
-
10年先の仕事を想像してみること
こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 ずっと激動 「激動の時代!」と
-
-
【ご報告】 ヒーローが実装されました
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ご多聞に漏れず本日もメッシのおかげで寝不足で
-
-
時には周りを見渡すことが大切
こんにちは!菓子缶めーあーフツー社長の清水です。 リーダーに求められるもの さてさて、突然ですが
-
-
モノを売る以外にお客さまのためにデキるコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ずいぶん涼しくなったとはいえ、日中はまだまだ
-
-
体験したことしか伝えられない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 サッカー日本代表×ブラジル代表、圧倒的な力の