*

いつも誰かへ発信する

公開日: : 最終更新日:2015/08/15 Web & ソーシャルのはなし, 好きなコト, 思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

いまだ山の中で休みを満喫中です。あ、満喫し過ぎてブログ書くのをやめてしまいそうなのはナイショです。

 

発信は人を想うこと

さてさて そんなお休み中ですが、Facebookを見てるとみんないろんなコトしてるなぁって思います。

仕事をがんばってる人や趣味に没頭してる人、家族で旅行を満喫してる人、いろんな人がいろんなコトをしてるのが見えますよね。

 

人の発信を見てコミュニケーションをとってると、その人との距離感が勝手に縮まっていくような気がします。

そういう意味では仕事中でも、お休み中でも、まずは自分から発信することが大事だと思うし、次に人の発信になにかを返していくってことも大事なことだなぁって思います。

自分の意思を表すという意味で、人の発信に対するいいね!やコメントも”自分の発信”になるんだと僕は思います。

『誰かを想って自ら発信して、相手を想っていいねやコメントをしていく。』

発信って人を想うことなんだなぁとふとそんなことを思いました。

 

ということで、今日もチョー短いブログでしたが、見に来てくれてありがとうございます(笑)

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

胸が熱くなるお客さまとの時間

高校サッカー決勝の余韻冷めやらぬ中、今日もマジメにお仕事です!あ、どーも。菓子缶メーカーフツー社長の

記事を読む

人はそれを”シンクロ”と呼びます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からリポビタンDを飲んで、昨日までの疲れと

記事を読む

『楽しい』の近くにはいつも彼がいる

おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 K奮 冷めやらない朝を迎えていますね

記事を読む

ササキオサムの名言がヤバイ件

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、僕のツイッターの反応がいい。

記事を読む

大切なのは考え過ぎずにやってみること

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末に2日連続で子供たちとプールに行って見事

記事を読む

伝えれば届くんだと実感する日々

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、少し仕事も落ち着いてきて、”やらな

記事を読む

トライアスロン失格の衝撃

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 温泉に入るのがワリと好きです。って、あ、行き

記事を読む

何のためにボールを蹴ってるのかというと

こんばんは!サッカー好きのフットサル馬鹿で菓子缶メーカーの社長をフツーにやっている清水です。

記事を読む

自分の仕事で喜んでくれる人から「自分の仕事の価値」を教わった

こんにちは!お菓子のミカタの代表をやってる僕こと清水です。 時々仕事してるのか遊んでるのかわか

記事を読む

それは何か行動した結果ですか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は何だか全然時間に余裕がありません。

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑