*

あなたの仕事の価値伝えてますか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

本業と同じくらい大事なコト

さてさて、仕事をする上でモノを作ったりサービスを提供したりすることは大事なことですが、それと同じくらい大事なことは 『 仕事の価値を伝え続ける 』 ことだと僕は思っています。

日々の仕事の中で、目の前のお客さまのために提供するモノゴトに心血を注ぐこともとても大事なことです。

でも、そんな中でも自分たちの届けているモノゴトが 「誰のどんな役に立つのか」、「誰をどう喜ばせるのか」ってことを伝え続けなければ、いつか提供するモノゴトの価値は ”当たり前” になって、やがてその価値は忘れられていくんだと思うんです。

数年前、僕たちのつくる缶が次々と箱へ変更になりと、僕の会社の売り上げが激減したことがありました。

お客さまである洋菓子メーカーさんの収益改善のために、箱化が進んだためにそんなことがおきたからです。

その時は「不景気だから仕方ない」って思ってましたが、振り返って考えてみると 『缶はお菓子の購入者に寄り添い続けて、お菓子メーカーと購入者を繋ぐパッケージ』 という、僕たちの届けるモノゴトの価値が忘れられてしまったから、安いパッケージに変えて収益を改善しようって流れになってしまったんだと今は思っています。

景気のせいでも、お客さまのせいでもなく、自分たちが足りなかったんだなぁと。

■ 自分たちの届けているモノゴトの価値を言葉で伝える

■ 誰かを想って創った ”モノ” や ”場所” を素敵な写真で伝える

■ お届けしたモノゴトで喜んでくれたお客さまの笑顔を伝える

そういうことを続けることで、届けるモノゴトの価値は忘れられることはないし、それはさらに 高まって 広がっていく のだと僕は信じています。

 

▼僕はお菓子の缶の美しさを伝えるためにInstagaramを使っています。

IMG_20160415_140202

今この瞬間、僕たちの仕事が存在している以上、そこには何かしらの価値が既に存在していはずです。

わざわざ価値を探すまでもなく、目の前にあるコトを伝えよう♪

忙しく刺激的なこの一週間を振り返りながら、ふとそんなことを想いました。

 

コツコツと楽しみながら僕らの届けるモノゴトの価値を伝えていこう!!

 

ということで、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

世界の清水 世界に出会う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 時々「世界の清水」と呼ばれることもあります。

記事を読む

グノシーに掲載された夜に親友に伝えたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は名古屋から強面の友達が来て、いろんなモ

記事を読む

覚えておきたいお菓子の缶づくりのポイント

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 昨日は改装したばかりの会社の社員食堂で 仲

記事を読む

お菓子のミカタ の目指すこと

こんにちは。お菓子のミカタ代表の清水です。 少しずつ知られるように ここ最近、僕たちお菓子のミカ

記事を読む

僕がやってるのはフツーのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 移動は新幹線より飛行機の方がテンションが上が

記事を読む

下請けから脱却なんて しなくてもいい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれ?気付いたらもう木曜日。。。いったいこの

記事を読む

自撮りと伝わる文章が圧倒的にうまくなるセミナー

こんにつは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   やります!話します!! さ

記事を読む

親友との別れっぽい瞬間

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は友達の洋菓子店、パティスリー モンガト

記事を読む

妹の結婚式を終えて秋の日2016

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。もうだいぶ泣いたぁー。って、あ、僕がワ

記事を読む

すべて出し切った親友に思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、本日はエクスペリエンスマーケティン

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑