僕がやってるのはフツーのこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
移動は新幹線より飛行機の方がテンションが上がります。って、あ、ナントカと煙は高いところが好きっていう話とは全く関係ないのでよろしくお願いします!
やってることはフツー
さてさて、時々 缶業界の同業者の人と会うと、「変わったことやってるね」って言われたりします。
もともとオーダーを受けてお菓子の缶をつくる仕事だけをしてたけど、自分たちでデザインした缶を既製品としてお菓子屋さんに販売する仕事を始めたり、ブログやFacebookやTwitterで発信しまくったり、ニュースレター作ったり、ここ数年でやってることはガラリと変わったところもあります。
でもね、僕、思うんですけど、僕がやってることをそれぞれ振り返ってみると、全然特別なことはやってないと思うんです。
自分たちで考えてモノづくりする
SNSで発信する
ニュースレター作って届ける
みんなやってるし、誰だってできるやん!!
って僕は思います。
みんなやってることしかやってないのに、「変わったことしてるね」と言われるのは不思議な感じがするし、なんでそんなこと言われるかといえば、「やってない人にはやってるように見える」ってことなのかなと思います。
そういう意味では、みんなやってるのにまだまだ出来ないことがあるし、できるだけ自分よりやってる人を見つけて追いかけ続ける環境に身を置いておきたいなぁと思います。
「あの人スゴイわぁ」と素直に言える人を、常に意識しながら日々過ごしていくことが大切だと思う今日この頃です。
今日は短めですが、ではではまた!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
つながりの経済を実感する日々
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒い日が続いていて、体調が思わしくありません
-
-
Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレー
-
-
影響力とは人のために使う ”優しい力” のことである
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 車の中を片づけてたらフットサルシューズが5足
-
-
先日 耳を疑った一言
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の出張帰りからのフットサルという強行スケ
-
-
神様からの試練 ~沢田タケシ開封の儀~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から社内親睦会の内容を吟味していて、
-
-
さらなるエヴァンジェリストへ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 月曜日から1泊2日のミステリーツアーに出かけ
-
-
自分の仕事で喜んでくれる人から「自分の仕事の価値」を教わった
こんにちは!お菓子のミカタの代表をやってる僕こと清水です。 時々仕事してるのか遊んでるのかわか
-
-
抱えている仕事に行き詰った時にとるべきたった一つの行動
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事でも遊びでも調子に乗ってしまう時がありま
-
-
大切なのは『こうなりたい』じゃなく『こんな私でーす』だと思う。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はフットサルだったんですが、練習前にスタ
- PREV
- BtoB 製造業にできることはモノづくりだけじゃない
- NEXT
- Instagram はじめました