自撮りと伝わる文章が圧倒的にうまくなるセミナー
公開日:
:
Web & ソーシャルのはなし, 友達のこと, 日々のはなし, 洋菓子店の情報発信, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ソーシャルメディア, ビジネス, マーケティング, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 販促, 販売促進
こんにつは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
やります!話します!!
さてさてこの度、わたくし清水はビジネスセミナーでお話しさせてもらうことになりました!!
僕が登壇するのは、
『自撮りと伝わる文章が圧倒的にうまくなるセミナー』
です!!!
藤村正宏先生のエクスペリエンスマーケティングの先輩であり全国を飛び回る人気マーケッターまちゃと、日本DM大賞 銀賞を取ったこともある販促コピーライターはたぼうと一緒に話をさせてもらいます。
今回のセミナーのテーマは『SNSで結果を出す!』ってことなので、そこにつながる
1.いい写真が撮れるコト
2.伝わる文章が書けるコト
3.認知度を上げる手段があるコト
の3つコトについて、講演者それぞれが 実践をもとにした面白い話をする予定です。
今回 僕は自撮りを中心とした…、いや、自撮りの話しかしませんが、独自の自撮りテクニックを駆使した『人の印象に残る写真の撮り方』について話したいと思います。
あ、すいません。今思いつきました。
振り返れば振り返るほど・・・
若干のウザさを自分自身に感じてしまう過去の写真ですが、そこには 僕の確固たる信念が表現され続けています!!
▼時々Facebookいいね!が300超えたり
▼時々Twitterいいね!が26,000超えたりする僕の自撮りの
知られざるマル秘メソッドを惜しげもなくお伝えします!!
たぶん、そんなことを熱心にお伝えすると思います!!!
あ、すいません!これも今思いつきました!!
やるからには全力で、参加者の人たちに役立つ話をすると決めた秋の日2016。
会場は、まさかの自分の会社の社員食堂!!ゲスト講師なのにホーム感たっぷりビックリですが、場は整いつつあります!!
先着10名様限定で、先行してお菓子の缶工場の見学ツアーでもやろうかな。
ということで、まだまだ楽しいことが目白押しな予感ですが、最後にこれだけお伝えして この記事をポストしたいと思います。
カンカンマンの変身セットが、どこにいったか 分かりません!!
お伝えしたいことは以上です。
もうすぐ満席になっちゃう僕らのビジネスセミナーの詳細はココのコチラッ!!
→【自撮りと伝わる文章が圧倒的にうまくなるセミナー】
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
お菓子屋さんもSNSを使わないとモッタイナイ
やっとかないとモッタイナイ! こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、F
-
-
人はそれを”覚悟”と呼びます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週の火曜日くらいから休む間もない日々が続い
-
-
親友のためにチャレンジしてみたコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は親友の結婚披露宴&二次会に行ってきまし
-
-
大事なことは 『探す前に知っておいてもらうこと』
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気を抜くとあっという間に2,3日が過ぎていっ
-
-
モノづくりの価値を伝えるために
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から、会議→展示会の搬入→会社で再び
-
-
SNSの発信で意識したい3つのこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 梅干しと納豆が食べれるようになりました。って
-
-
ノンストップな一週間を過ごして たった今 降りてきた言葉
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 短パンさんとの会合にはじ
- PREV
- 僕がオススメすると本が売れる理由
- NEXT
- 焼き菓子の美味しさを保つパッケージ