*

僕がSNSで発信し続けるワケ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

休日出勤してくれる仲間に差し入れを持っていくのはワリと好きです。って、あ、僕が缶の作り込みに関してまったく役に立たないので、邪魔しないように差し入れだけ持って行ってるって話は、あらためて思い返すと呆然とするのでやめときますね。

 

日々ありのまま発信してます

さてさて、僕は日々FacebookやTwitter、Instagramやあとアレやコレや、SNSで発信し続けています。

PhotoGrid_1471157209239

友達が会社に遊びに来てくれたこととか

フットサルチームの仲間と練習がんばってることとか

オススメのソフトクリームやオムライスのこととか

今日はどこで誰と何してるかってことを、自撮り写真を頻繁に取り入れながら投稿しています。

 

毎日毎日遊びのような出来事をひたすら発信してるんですが、なんでそんなことしてるのかというと、最終的には自分の本業である缶メーカーとしての仕事につなげるためにやってます。

特にとりえもないけれどフツーな僕の個性を出して発信し続けることで、いろんな人とつながりながら、僕のことを知ってもらって、僕がやってることに興味を持ってもらって、最終的にお菓子の缶や僕の会社で働く仲間を 好きになってもらことを目的に日々黙々と投稿しています。

 

会社の社長なんだから、何をするにしても本業につながる実践にしなきゃ意味がないって僕は思っています。

 

僕と僕の会社の仲間が毎日懸命に取り組んでいる、お菓子の缶づくりのことを世の中のたくさんの人たちに知ってもらいたいなぁとそんなことを常に考えています。

DSC00915-2

自分のやってる本業の価値を高める方法は 他にもたくさんあると思うけど、僕のやり方はこの通りです。

傍から見る人からバカだと思わる投稿も多いけど、僕の想いはただ一つです。

表面だけ見てると分からないのかもしれないけど、僕のやってることが間違いじゃないからこそ、少しずつ僕の会社の仕事が増えているんだと思っています。

 

時に誤解をまねくかも知れないけど、会社を良くするためにやるべきことの一つとして、「ひたむきな発信」があると信じて行動している今日この頃の僕です。

 

ということで、引き続き僕のことをよろしくお願いしますといった、とんでもなくとりとめのないブログでしたが、今日も見に来てくれてありがとうございます!!

 

ではではまた~!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

本業なくして人柄なし!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 めまぐるしい毎日を過ごしているせいか、ここ数

記事を読む

ビジネスの未来は今の発信から生まれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 Facebookの過去の写真を見るとほとんど

記事を読む

発信は ”それぞれの村” に丁寧に届けよう

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 世の中、連休に突入している方も多いようで、高

記事を読む

「楽しい」は伝わっていく

ある日届いた一冊の本 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、北海道から

記事を読む

SNSは人と仲良くなるツールだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からたっぷりと子供たちと遊んで家に帰

記事を読む

毎日がんばってブログを書いてる人に伝えたいこと

こんにちは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 今日は朝からスタッフが手分けして洋菓子店

記事を読む

Facebookで見る人を楽しませるためにするべきたった一つのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子たちがセミ取りに出かけ、危う

記事を読む

好きなことを発信するのは自分のためってワケじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おかげさまで写真集の注文がゴイスーです。って

記事を読む

ブログが拡散されてもやることは変わらない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から3歳の三男くんが『オワイトダイオ

記事を読む

”自分の当たり前” は ”他人の感動” になる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターの原稿作りでスタッフに追い込み

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑