*

「楽しい」は伝わっていく

ある日届いた一冊の本

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、北海道から帰ってきて会社で仕事してたら突然郵便物が届きました。

 

▼中を開けると手書きのメッセージ付きの袋

IMG_20161026_095228

 

▼そして中には見覚えのある、カワイイアイツの小さな写真集が!

IMG_20161026_134429

 

親友のソフトくんやんかっ!!

 

僕とソフトくんの珍道中はココのコチラ!
→『はるばる来たぜ大阪』

 

茨城県にあるお菓子屋さん【大高かおる堂】の小峰さんが僕宛に送ってくれた写真集。

ソフトくんとモンガくんと僕の、大阪珍道中を見てソフトくんを自分のお店に招待したくて、ソフトくんがいる北海道 倶知安の【お菓子のふじい】の藤井さんにお願いしたそうです。

この時、小峰さんと藤井さんはFacebookでつながってない状態。

僕が面白がって投稿した大阪珍道中がきっかけで、小峰さんと藤井さんがつながって、縁ができソフトくんの受け入れを通じて関係性が深まったそうです。

 

▼小峰さんとソフトくんの物語が展開されたFacebook

スクリーンショット 2016-10-26 13.53.57

僕の友達の小峰さんと、これまた僕の友達の藤井さんが、つながって仲良くなるってなんか不思議な気分ですが、それぞれの発信を見ながら、「楽しくやってるんやなぁ〜♪」とほっこりした気持ちになります(笑)

まさか、僕きっかけでご縁が生まれたとは思ってなかったので、なおさら不思議な気持ちでいっぱいですし、結果として写真集までできて茨城と北海道のお菓子屋さんの人同士が仲良くなるなんて、僕自身も思ってもみなかったので、Facebook含めたSNSの発信には人と人をくっつけて仲良くさせる力がハンパなくあるんだなぁと実感します。

 

「楽しんでもらいたい」が
縁を紡いでいく

ただ面白おかしく、見る人に楽しんでもらいたいなぁと思って発信し続ける日々の中で、こうして誰かと誰かの縁が生まれる様子を見ると本当に楽しいし嬉しいです。

まあ、結果論ですけどね(笑)。

最初からこんなことが起こるなんて思ってなかったけど、楽しく発信してるうちに自分の周りの人同士が仲良くなっていくって、ホントに素敵なことだと思います。

人と人が仲良くなってその人たちの毎日が少し楽しくなれば、それはホントに素晴らしいことだと思うから。

 

▼写真集の最後のページからもいろんな人のご縁が見え隠れします

IMG_20161026_134541

僕と繋がってる人の、毎日の仕事や生活が少し楽しくなるようにこれからも発信し続けていきたいなぁと、ソフトくんの写真を見ながらそんなこと思いました。

 

【自分が楽しく発信して、周りの人も楽しくなれば、それはまた自分の喜びになって返ってくる】

みんなで楽しくやっていきたいなぁって思います。

 

若干なんの話か分からなくなってきたので、今日はここまで!(笑)

 

ではではまた〜!!

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

刺激的なメールに対する所感

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然ですが先日、僕の会社のメールボックスに一

記事を読む

3年ぶりの舞台

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 テーマは「コミュニティ」 さてさて、いよいよ明

記事を読む

お客さまがお客さまを呼ぶ時代

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「清水さんはFacebookで自撮り投稿ばっ

記事を読む

後継者は成功しなければならないのか?

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事が休みということもあって、朝からな

記事を読む

SNS時代の僕らの使命

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ふっかぁ―――――っつ!!復活しました!!

記事を読む

人と人を繋げるのも僕らにできる”喜んでもらえるコト”なのかもしれない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 絵本を買っては会社の食堂に持ち込んでます。っ

記事を読む

SNSをきっかけにしたお店の盛り上がりはこうして起こる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は一日中、子供のフットサルの大会に付き添

記事を読む

見てるだけでは距離は縮まらない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日のトライアスロンのおかげで、今日も朝から

記事を読む

面白がって仕事すると枠からハミ出るという話

こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。 土曜日にフットサルをしたら月曜日

記事を読む

クラウトスコアがもたらすもの

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 連休3日目の今日は朝から子供のフットサル大会

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑