大切なのは 遊び心 と 情熱
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
奥ノ谷塾の余韻がハンパないです。って、あ、どれだけ余韻が凄かったかって話は超絶長くなりそうなんで、また今度にしますね。
タグ付け絶賛 増加中♪
さてさて、昨日あたりからFacebookやTwitter上で僕がタグ付けされた投稿が増えてきています。
なんで増えてるかというとコレのおかげです♪
▼芸能人 奥ノ谷氏の偉力を存分に発揮した僕のファースト写真集
電気ストーブ以上にあたたかいに違いない!思わず拝むように あたりたくたりました(笑)コレでいろいろ安心です♪フツー社長清水さんサイコーのお守りありがとうー❣️#短パン社長 #インカメ以外ジーエヌ #付きまといフォトグラファー #付きまとい写真集 #神さまはストーブよりあたたかい♡ pic.twitter.com/XjI5ld8ide
— 米沢の2人専用お宿の女将 あやこ (@SumireAyatchi) 2017年2月18日
「インカメ以外 撮影ジーエヌ!!」を合言葉に、奥ノ谷さんと会うたびに撮り続けてきた写真を全力で編集した僕の力作です。
最初は出版する気はなかったですが、あまりの面白さに他の人にも見てもらえたらいいなぁって思ってお知らせしてみたら、100人以上の人が「欲しい!」って言ってくれました。
「正気かよ!!」って思ったのはナイショですが、僕のこれまでのSNSの投稿を見て笑ってくれてた人がこぞって購入してくれたように感じます。
全然知らない人にとっては ”全く価値のない本” だけど、一部の人にとっては ”ものすごく読んでみたい本” でもあります。
▼ブクロのケンイチローの投稿
▼みわこさん、偽サイン書いてごめんやで!!
つきまとい写真集とどきました!
すごい!短パン社長と清水社長のサイン入りだぁ!
大事にしよう!そうしよう!#短パン社長 #大阪製缶 #付きまといフォトグラファー清水 #フツー社長 #作成日は1月の天気の良い日 pic.twitter.com/BuZ2ORztHq— 大きなハートの小さなお店 みわ (@chococoooa) 2017年2月17日
多すぎて載せきれないですが、僕がやってきたことを面白いと感じてくれた人だけが購入してくれたってことは、ある意味 僕の遊び心に共感してくれた人がそれだけいたってことだと思います。
遊び心と情熱を発信し続けること
今回の写真集の販売や、その他僕の周りで起きているお菓子の缶やお菓子屋さんの拡散を目の当たりにしながら思うのは、
「みんな”遊び心”や”情熱”に共感してモノやサービスを購入している」
ってことです。
僕の遊び心やお菓子の缶づくりへの情熱、そしてお菓子屋さんのお菓子づくりに懸ける情熱、
そういったことに共感して写真集が売れたりお菓子の缶やお菓子が売れてるってことです。
▼引き続き全力の遊び心を乗せたジーエヌ写真
ちょっっ!!!
マジかよ!!テレビ電話でもかよ!!『芸能人はインカメ意外撮影ジーエヌ!!』
デジタルでもアナログでも、大事なことはただ1つ!!
肝に命じますっ!!!#付きまとい写真集 #付きまといフォトグラファー #短パン社長 pic.twitter.com/Qblb0gacNg— 菓子缶メーカー フツー社長 清水 雄一郎 (@shimizuman15) 2017年2月15日
▼缶づくりに対する想いを込めたツイート
人気すぎて品切れしたビジュー缶の追加分が、ようやく仕上がってきました。
お菓子屋さんも、そのお店にくるお客さまも、触れる人みんなが喜んでくれたら嬉しいなぁ♪
もっともっと、面白い缶つくってこう。
うん。そうしよう♬#お菓子のミカタ #ビジュー缶 pic.twitter.com/lldxYCLJ52— 菓子缶メーカー フツー社長 清水 雄一郎 (@shimizuman15) 2017年1月11日
▼千葉のお菓子屋さん”タマミィーユ”さんのお菓子に対するツイート
いろんな人のSNSの投稿を見ながら、そういうこと実感しています。
そしてさらに大事なことは、遊び心と情熱の先には必ず人への想いが必要ってこと。
「売りたいわ!」の前に「あの人に笑ってほしいな♪」だと。
それらを発信し続けることが、お客さまがモノやサービスを喜んで購入してくれることにつながるんだと僕は思います。
僕の周りで起きてることを見ながらふとそんなこと思いました。
ということで、ビジネスに必要なことは「遊び心と情熱を発信し続けること」ってお話しでした。
ではではまた!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
新しいお菓子の缶をつくりまーす
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セロリとミョウガとパクチーが苦手です。って、
-
-
その男インフルエンサーにつき
突然起きた”異変” おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕は毎日ブログ
-
-
毎日がんばってブログを書いてる人に伝えたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 今日は朝からスタッフが手分けして洋菓子店
-
-
会社を良くするために必要な3つのこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ヒゲは濃い方です。って、あ、僕が先日シェーバ
-
-
これからのビジネスに求められるのは”伝える力”
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から子供の幼稚園の面接に行って久々に
-
-
また一つ夢が叶いそうです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 &n
-
-
価値というのは、人が生み出すモノだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期
-
-
ボクたちの素晴らしいモノづくり
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 自分達でモノを創り出せるというのは、素晴らし
-
-
展示会はリアルを知る場
デザート・スイーツ&ドリンク展2016へ出展 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
-
-
インプットするから新しいモノゴトが生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いやぁー。ご無沙汰です!!って、あ、ここ最近
- PREV
- 自分のビジネスに気合を入れ直す旅
- NEXT
- 「誰かのために」が「あの人のために」になるように