*

人がつながると笑顔が広がるってお話

こんにちは!ブログ大変ご無沙汰してる僕こと、お菓子のミカタ代表の清水です。

早いもので

お菓子のミカタ TOKYO KO BOH!! が恵比寿にオープンして早3ヶ月が経ちました。

おかげさまでたくさんの方に来てもらえて、缶のことやお菓子屋さんのこと、雑貨を作ってもらっているクリエイターさんのことを知ってもらえてスゴく嬉しいです♪

 

▼お店のInstagramより

相変わらず週2日しか開いてないという  レア缶 、いや、レア感を維持しているにもかかわらず来てもらえるのは感謝の気持ちでいっぱいです。

ただ 3ヶ月くらい経つとちょっとだけ落ち着いてくるんで、なんか面白いことしたいなぁという思いから、「あ!関東のお客さん(お菓子屋さん)と一緒にお店でランチ食べよう!!」って思いついて突然ですがランチ会をすることにしました(笑)。

突然の思いつきで、なんか すいません!!

突然思いついたんですが、せっかくなんで、お菓子屋さんと雑貨作ってくれてるクリエイターさんも呼んで、友達を増やしてもらえたら楽しいんじゃないかなってことになりました。

 

とにかくやってみた

今回お声かけしたお菓子屋さんは、いつも超絶お世話になっている千葉のタマミィーユさんの柳シェフ&マダム(写真左上)、東京築地のroom for cake by niinaのニーナさん(写真右上)、お菓子のミカタのノートとブックマークを作ってくれてるアゲちゃん(写真左下)、アゲちゃんのお友達のきんいろさん(写真右下)の5人です。

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

アゲちゃんときんいろさんは、クリエイターネーム?ペンネーム?みたいなのがあって、二人ともそれで呼び合ってたんで、とりあえずそう呼ばせてもらってます(笑)

そして僕たちお菓子のミカタ スタッフの中川ちゃんとわなこちゃんと僕の8人でランチ会がスタート。

この日初対面の人もいたので会が盛り上がるのか若干不安でしたが、ランチ選びのじゃんけん大会に始まり、皆さんの変わった趣味やハマってること、ドイツ生まれの人とドイツに留学してた人で話が盛り上がったりと、「なにこれ!?(笑)」ってくらい、僕の心配をよそに楽しい時間になりました。

 

▼いきなりランチ選びのじゃんけん大会がスタートw

42234576_1850228038345932_5891825669817499648_n

僕たちとお菓子屋さん、僕たちとクリエイターさん、交わることがない縁を僕らを起点につなげてみると、たくさんの刺激や発想、笑顔が生まれたように思います。

作るモノは違えど、自分の発想や想いを形にする人同士は、なにかしら通じる部分があるようで、皆さんそれぞれなにかしら参加者の人から感じ取ったり得たモノゴトがあったんじゃないかと思います。

 

「自分だけ楽しい」より「みんなも楽しい」方が、僕は好きです。

 

僕らの縁を周りの人たちと共有することは僕らも楽しいし、周りも喜んでもらえたなら本当に嬉しいです。

人とつながることで元気になったり勇気が出たり、楽しくなったり、優しくなれたり、そういうことを仕事の縁を通じて広げていけたら楽しいなって思います。

っていうか、そういうことだけやっていきます(笑)

東大阪から、東京 恵比寿 に進出して3ヶ月。縁ある人たちと、楽しすぎる時間を過ごして思ったことはそんなこと♪

42216144_538034076666954_9178953059877781504_n

ということで、久々のブログもゆるゆるでふわっと終わっときます(笑)

ではではまた〜!!

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

SNSをきっかけにしたお店の盛り上がりはこうして起こる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は一日中、子供のフットサルの大会に付き添

記事を読む

ビジネスの未来は今の発信から生まれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 Facebookの過去の写真を見るとほとんど

記事を読む

フツー社長の反省と気付きの日々

再び母校へ こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から約一カ月ぶりに我が

記事を読む

エクスマの中に身を置いて思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からとても嬉しいことがありました。

記事を読む

出来不出来なんて関係ない!大事なことはやってみることだ!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 会社にいるとなぜか蚊の集中攻撃をうけます。っ

記事を読む

展示会は元気をもらえる場

お菓子関連の展示会に出展していました こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ

記事を読む

人を動かすのは環境なんだと思う

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお休みなので、のんびりと過ごさせ

記事を読む

モノやサービスを提供する時に必要なコト

『特別おもしろいわけでもなく、まったくおもしろくないわけでもない。』 『特別イケメンでもないし

記事を読む

SNSがモノゴトの価値を伝えてくれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なかなか波に乗れません。って、あ、ブログの更

記事を読む

イマドキのお客さまとの関係性づくり

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3週間後にトライアスロンを控えています。って

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑