*

お菓子の缶が出来上がるまで ~人から人の手へ~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日の東大阪は朝から暖かくて、コートもジャケットもいらないくらいです。そろそろお花見の予定なんかも入って来て、春がすぐそこまでやって来てるなぁって実感します。って、あ、寒いのが苦手な僕が春を待ちわびてる話はどーでもよかったですね。

 

新しいモノを ”創る” という仕事

さてさて、お菓子の缶をコツコツとつくり続ける日々が続いていますが、「工場で缶をつくる」っていう仕事の他に「新しい缶を創る」って仕事もあります。

お菓子の缶って、オリジナルで1からつくると、モノ凄く費用がかかるんですが、

だいたい一つの缶(胴体と蓋)をつくるのに、500万円くらいかかります。
(って、高ぁ―――――っ!!)

だからほとんどのお客さまは、元々ある既製の金型を使って缶をつくられます。使い勝手の良い大きさって大体決まっているので、世の中にある缶をよく見ると、けっこう似たような形のモノが多いんです。

缶パッケージが均一化の傾向にあるって、夢や希望や楽しさを売っているお菓子をつくる会社からすると、あまりよろしくないことだと僕は思います。でもだからと言って、このモノが売れにくくなっている時代に500万円もかけて新商品を開発するなんていうのも、なかなか難しいことだとも思います。

 

使命感に燃える僕

「変わり映えのない缶ばかりになると、お菓子もおもしろみのないモノになりかねない。」そんなことを考えると、

『やっぱりお菓子の缶屋の3代目に生まれた僕が、おもしろい缶を創らないと!!』

「世の中のお菓子の缶をおもしろくできるのは僕しかいないっ!!」とばかりに、ムダに使命感を感じてしまいます(笑)。

ということで、世の中にない新しい缶を創っています。

お菓子の缶製造
図面を片手に缶の金型を製作中です。

 

菓子缶メーカー
樹脂サンプル(手前)のような形状になる予定です。たぶん(笑)

 

僕だけじゃできないので、会社の仲間に手伝ってもらって、手に取る人が楽しんでくれる素敵な缶を創ろうと思います。

IMG_20150317_112124
金型製作をがんばってくれてる杉原くん(左)と通りすがりのタケシ(右)。

 

モノが形作られていく様子を見ながら、できあがった缶を手に取る人が喜んでくれる姿を想像してしまいます。誰かを楽しませるモノを創るのってやっぱりワクワクします♪

5月くらいには出来上がるかなぁ。缶を1から創るって、けっこう時間がかかるんですよね。

根気よく夢を持って モノづくりを続けていこう♪そんなことを思う今日この頃です。

また途中経過はお知らせしますね♪

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

敢えて今お伝えしたいこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。     この

記事を読む

価値というのは、人が生み出すモノだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期

記事を読む

「モノをつくるだけの時代」終了のお知らせ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日知り合いからクッキーを頂いたんで、朝から

記事を読む

仲間だと思うからほっとけない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から業界の会合で、なんか話をする流

記事を読む

製造業にもデキる”体験を届ける発信”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 社内で会った社員さんに『社長、缶缶のブ

記事を読む

一つだけでは成果は得られない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から神戸のお客さまのところへ♪神戸

記事を読む

伝わってないのは発信していないから

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は缶缶業界の会合に出席してきま

記事を読む

カリスマに聞いた 『自宅療YO中の清水に見てもらいたい映画BEST 3』 はコレだYO!!

ついに発表オススメ映画BEST 3 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 引き続

記事を読む

好きなことの発信は好感を生む

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日親友に『最近ブログゆるいよね』って言われ

記事を読む

胸が熱くなるお客さまとの時間

高校サッカー決勝の余韻冷めやらぬ中、今日もマジメにお仕事です!あ、どーも。菓子缶メーカーフツー社長の

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑