お客さまを喜ばせる準備
公開日:
:
直感カメラ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
夏には冬の企画。秋には春の企画。僕たちの仕事は季節感なくグルグルと回っています。ただでさえ時間が経つのは早いのに(笑)
でもこうして半年くらい先の企画を考えたりするのは、とても楽しいんです。未来のお客さまの笑顔をつくっていると思うと、なんかワクワクします。そんなことを書いてるうちにやっぱり僕たちは単なる金属の箱をつくってるんじゃないんだって思えます♪
ハロウィンの企画をお知らせしたばかりですが、クリスマスも楽しいモノができそうです。
今日もブログに来てくれてありがとうございます!
誰かが喜ぶコトを考え続けたいと思います♪
ではではまた!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
自分たちは人に世の中に何を届けるのだろうか
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 子供の頃、父がお客さまからもらって帰ってくる
-
-
【絵本 × お菓子の缶】藤枝リュウジさんの缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大きな書店に行くと絵本コーナーで長居し過ぎて
-
-
知らなかった有名な絵本
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日、友人でもあり仕事でもお世話になっている
-
-
活気があり続ける工場
工場の中をあるいていると、空気が違うなぁと感じることがよくある。仕事がなくてヒマしてるか、まぁまぁ落
-
-
そんな層があるなんて…
今日、コンビニで見つけて思わず買ってしまった 『大人に贅沢 チョコボール』。 チ
-
-
母校に帰ってこれるという幸せ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から僕の母校 甲南大学で、事業継承
- PREV
- 知らなかった有名な絵本
- NEXT
- プレゼントすると仲良くなるお菓子の缶