【絵本 × お菓子の缶】藤枝リュウジさんの缶
公開日:
:
お菓子の缶のこと, 好きなコト, 日々のはなし, 直感カメラ, 絵本のこと, 絵本缶 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
大きな書店に行くと絵本コーナーで長居し過ぎて他の買い物を忘れることが多々あります。って、あ、僕が度々好きなモノゴトにのめり込んでしまうって話はどーでもよかったですね。
今回生まれた可愛い ”絵本缶”
さてさて、お世話になっているテミルプロジェクトさんのお仕事で、またまた可愛い絵本作家さんの缶が生まれました。
テミルプロジェクトについてはコチラをどうぞ♪
⇒【関わる人みんなが喜ぶ”テミルプロジェクト”という取り組み】
今回新しく出来あがったのは、藤枝リュウジさんの絵が描かれた素敵なクッキーの缶です。
藤枝リュウジさんの絵本には、『ありんこ こりん』 などがあります。
⇒【『ありんこ こりん』 を紹介した先日の僕のブログ】
▼絵本作家 藤枝リュウジさんの描き下ろし絵本缶
発売はもう少ししてからみたいなんで、決まり次第 紹介させてもらいますね♪
これで、3人の絵本作家が絵を描いたお菓子の缶がそろいました。これからもまだ増えそうな感じなので、またまとまったら並べて写真でお見せしたいと思います。
ということで、今日は短いですがこのへんで~♪(笑)
ブログを見に来てくれてありがとうございます!
たくさんの可愛い缶をつくって、手に取る人に楽しんでもらいたいなぁって思います♪
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
心に残った絵本 『おおきくなるっていうことは』
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今週紹介する絵本はコチラ。  
-
-
素晴らしきサッカー ~松本山雅J1昇格を懸けた闘い~
久々に大好きなサッカーの話 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はサッカー
-
-
本日は感性を磨く勉強
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日はエクスペリエンスマーケティングセミナー
-
-
先日 耳を疑った一言
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の出張帰りからのフットサルという強行スケ
-
-
あの人、ナニモンなんですか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日は三連休の中日ということで、 家族と外
-
-
カフェ巡りの旅 in秋葉原
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カフェ巡り旅 さてさて、本日は缶業界の会合に出
-
-
缶を届けるだけじゃない!”楽しい”を届けるんだ!
こんにちは。菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から負けられない戦いがあって 寝不足気味の人
-
-
おもしろかった絵本 ~サルくんとバナナのゆうえんち~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事でお菓子の缶のデザインもしてもらった大好
-
-
エクスマの中に身を置いて思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からとても嬉しいことがありました。
-
-
がんばっている友達がいるから僕もがんばれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から三重県にある僕の会社のスチール什
- PREV
- いつもと違う出会い方
- NEXT
- お菓子の缶をパッケージに使う時に必ずしてほしいコト