お客さまとの楽しい時間
公開日:
:
最終更新日:2016/02/22
おもしろかったはなし, お客さまの紹介, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ソーシャルメディア, ビジネス, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 考え方, 遊び
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
繋がりのある
お客さまとの楽しい時間
さてさて昨日は、お客さまで僕の行きつけの洋菓子店でもあるモンガトウさんのシェフ&マダムと秘密の会合でした。
って、Facebookで発信してる段階で、全然 秘密じゃないですが(笑)。
いつも僕のことをSNSでイジってもらったり、お菓子の缶の写真撮影なんかで協力を頂いているので、お礼がしたいなぁと思ってたのと、ご飯食べながら洋菓子店さんのリアルな話が聞けたらなぁと思ってお誘いしてみました。
▼会社のスタッフ と モンガトウシェフ&マダム と ちとせオーナーさん と
会場はこれまた地元でご縁のある 串カツの名店 ちとせ さん♪
オーナーの田中さんともFacebookやTwitterで繋がっていて 仲良しです(笑)
こうやって地元の人たちとゆるく繋がりながら、日々関係性を深めていける今の時代ってスゴく刺激的で楽しいなぁって思います♪
で、僕たちお菓子の缶屋のお客さまである、洋菓子店オーナー&マダムと串カツを食べながら話して思ったのは、お客さまのことをしっかり知るってとても大事なことやなぁってコトです。
SNSでのやり取りだけじゃ感じとれないことや知ることができないことがいっぱいあるので、お客さまの実情を聞いて『僕たちお菓子の缶屋にできることって何なのか』をちゃんと考えることが大事だと、あらためて思いました。
机上の空論でお客さまのお役に立ちたいなんて、いつまでたっても役に立てないんだと思います。分からなかったら聞いて、聞いたことを行動に移して、ホントに役立つ存在にならなければと、そんなことを強く思った串カツな夜でした。
ということで、引き続き空論とリアルをすり合わせながら、前へ前へと進んでいきたいと思いますっ!!
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
当たり前だけど人を知るには会うのが一番
行ってきました青梅市へ こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて今回、かね
-
-
寝込んでたってブログは書ける
明日から復活します こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて引き続き自宅療YO
-
-
中小企業経営者が子供に事業承継する時にやるべきこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 日焼け止めが手放せません。って、あ、色白なの
-
-
一人一人の力を集積する
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怒涛のような月末でした。って、あ、期末までや
-
-
クラウトスコアがもたらすもの
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 連休3日目の今日は朝から子供のフットサル大会
-
-
会社のスタッフに想いを伝える方法
「想いを込めた行動」は伝わる こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕
-
-
ゆるい発信でいいのだと思う
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 他社の社内勉強会での 講演
-
-
僕がオススメすると本が売れる理由
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近 コーヒーと言えばブラックです。って
-
-
洋菓子店さんのファンを生むお手伝い
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、テレビやWebニュース、業界紙やローカル
-
-
発信しないと誰も気付いてくれない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、”新商品の発売”っていうのは、買う
- PREV
- ありがとうSNS! 助かりますっ!2016February
- NEXT
- つながりの経済を実感する日々