洋菓子店さんからの喜びのメッセージ♪
公開日:
:
最終更新日:2014/12/19
おもしろかったはなし, お客さまの声, 好きなコト, 日々のはなし お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ヒーロー, マーケティング, マイナーヒーロー, ローカルヒーロー, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 特撮, 缶メーカー, 遊び
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
先日全国各地の洋菓子店さんに向けてニュースレターを送らせて頂きました。その中に『喜びのメッセージをお聞かせください』というアンケート用紙を同封していて、以前にも何通か返信を頂いてお客さまから元気と勇気を頂きました。今回もさっそく返信が返ってきたので紹介したいと思います。
『まだ注文したことはないのですが、毎回カンカンマンを楽しみにしています。ですが、今回カンカンマンがいなかったので残念でした。』
って、ナニコレ――――――――ッ!!喜びのメッセージじゃないですよね――――――――っ!!
岡山県にある岡山市にある『森の工房Mokuan Varier』さんからのお便りです。って、ラジオのお便り紹介みたいやんか!(笑)
教えていただきたかった幸せエピソードとはちょっと違いますが、おもしろかったのでお礼にナニカ送っておきます。和泉さん、ありがとうございました♪
ん?
あ、そうですね。カンカンマンって誰やねん!?っていう方もおられるかと思うので念の為 紹介しておきますね!!
菓子缶ヒーロー カンカンマンです!!
誰この原始人―――――っ!!
あ、写真間違えた!本物はコッチ・・・
なんで背中流してんのぉ―――――っ!!
あっ!すいません!手違いでまた間違えました!いいかげん本物はココのコレッ!
カンカンマンとは・・・
正式名称:菓子缶ヒーロー カンカンマンというお菓子の缶が大好きな大阪製缶社員(詳細非公開)の愛と勇気と勢いで生まれたヒーロー。クッキーのサクサク感を守るために目に見えない湿気や衝撃、紫外線と戦おうと、日々完成しない必殺技の特訓を大阪製缶第二工場屋上で行なっている。最近見かけないなと思ったらどうやら旅に出ているようで、「2週間くらいで復活します」とブログに起き手紙を残し、かれこれ半年が過ぎる。「沖縄で心が折れた。」 「ブラジルにサッカーを見に行った。」 「飽きた。」 などさまざまな憶測が流れているが、詳しいことは未だふわっとした謎のベールに包まれている。(カンカンマンのブログ ⇒缶缶大好きカンカンマンのブログ)
説明長ぁ―――――っ!!よく分からんのに長ぁ―――――っ!!
過去にはトレーディングカードもあったほど一部の地域のごく一部の奇特な方のみが知る伝説のヒーローです。
と、まあ簡単に紹介するとこんな感じです。未だ復活の兆しを見せないヒーロー カンカンマンですが、いつの日かまた帰ってくることを信じて待ちたいと思います。
待っている間、懐かしのヒーロー動画でマッタリと過ごして頂けたらと思います。
今日もブログを見に来てくれてありがとう!
ではではまた~!!
って、何このブログ―――――っ!!
ま、いっか(笑)。
【カンカンマンの衝撃を再び!!】
↑カンカンマンの変身を捉えた貴重な映像
↑必殺技カンカンフラッシュが炸裂!!
↑沖縄での伝説の戦いが今蘇る!!
↑沖縄での戦いをきっかけに新カンカンマンが誕生!!
ありがとうカンカンマン!さようなら!!カンカンマンっ!!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
さらなるエヴァンジェリストへ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 月曜日から1泊2日のミステリーツアーに出かけ
-
-
”短パン缶” スピンオフブログ ~ある日突然 ソレは届いた~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日書いたブログがいろんな人に読んでもらって
-
-
発信しないと誰も気付いてくれない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、”新商品の発売”っていうのは、買う
-
-
学生さんたちに伝えたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気がつくと夕方になっていることが多々あります
-
-
Instagramの投稿をスッキリ見せるために意識したいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 Instagramの投稿を
-
-
アジアカップサッカー ~心のキズが癒えた試合~
こんばんは!サッカー大好き缶缶社長の清水です!って、若干立ち位置がビミョーな感じですが、サッカー好き
-
-
フツー社長の反省と気付きの日々
再び母校へ こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から約一カ月ぶりに我が
-
-
心に残った絵本 『このあと どうしちゃおう』
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日は、僕が読んでみて心に残った絵本を紹介す
-
-
エクスマの中に身を置いて思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からとても嬉しいことがありました。
-
-
モノに込めた想いは伝わるのだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、家族でキャンプから帰宅後に次男くんが家
- PREV
- モノやサービスを提供する時に必要なコト
- NEXT
- 一つだけでは成果は得られない