*

動画で伝えるのって面白い

動画で伝わる多くのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて最近、動画を使って何かを伝えることが多くなってきています。

少し前までは動画ってどう使えばいいのかよくわからなかったんですが、最近は言葉や写真よりも動画の方が雰囲気や微妙なニュアンスも伝わりやすいっていうのが少し理解できるようになってきました。

 

例えば・・・。

 

▼工場見学の動画

自分で言うのもなんですが、こういうシュールな雰囲気って、言葉と写真で表現するより動画の方が分かりやすく伝わるんだと実感します。

 

▼先日のチーム短パンゴルフコンペの動画

こういう見た目にインパクトがある光景っていうのも動画の方が伝わります。        

 

▼会社でのミーティング風景の動画

こういう”日常的なこと”も動画で発信すると、人やその場の空気感などが写真より伝わるのがよく分かります♪

 

と、まだまだ使いこなせてないですが、短時間でいろんなコトを伝えられる動画って、使ってみるとけっこう面白いって話でした!!

 

超絶短いですが、お伝えしたいことは以上です。

 

ではではまた~!!

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ありがとうSNS! 助かりますっ!2016February

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は焼鳥屋さんで会合、今日は串カツ屋さんで

記事を読む

フツー社長の”イマドキの買い物”を体感する

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近 ほぼ初対面の方から、『Facebook

記事を読む

新しいモノゴトを生み出すときに大切なのは、バカみたいな妄想をすること

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長、またの名を世界の清水と申します。 僕の自撮り写真が2.6

記事を読む

ようやく師匠のお役に立てた気がした2016夏

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、いよいよ発売です!! って、

記事を読む

ビジネスの未来は今の発信から生まれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 Facebookの過去の写真を見るとほとんど

記事を読む

一目ぼれした人との仕事

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も東大阪は猛暑日になるようです。暑がりの

記事を読む

SNSで個人の日常がメディアになる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー&アスリート社長の清水です。 今日は休みをもらって自由気ままな

記事を読む

【Jリーグ マッチレポート】 ~ヴィッセル神戸×名古屋グランパス~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕が無類のサッカー好きということは、去年ブラ

記事を読む

躍動感のある写真を撮るために必要なたった一つのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長 時々 フォトグラファーの清水です。 今日から禁酒します!

記事を読む

思えば遠くへ来たもんだ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セロリが苦手なんですが、知り合いのお店で出て

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑