仕事だということを忘れていました
公開日:
:
最終更新日:2016/08/18
好きなコト, 思うこと, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ビジネス, マーケティング, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業, 遊び
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
僕は蟹座です!!って、あ、なんとなく誕生日が近いっていうのをアピールする僕の話は、今はどーでもよかったですね。
先日のツアーを振りかえってみる
さてさて、先日僕らの会社でお客さまであるお菓子屋さんを招いて、「お菓子の缶工場 見学ツアー」を開催しました。
工場見学ツアーの模様はコチラ!
⇒『お菓子のミカタ 工場見学ツアー2016』
メインイベントの工場見学ツアーでは、缶工場を見て回ってもらって お菓子の缶が出来上がる様子を見てもらいました。
業種は違えど、やはり皆さん ”作る仕事”に関わっているだけあって、モノづくりには興味があるようで、興味津々で見てもらいました。
中盤のSNS講座でも、聞く人は聞いてる、聞いてない人は全く聞いてない感じの自由な雰囲気の講演で、ある程度楽しんでもらえたんじゃないかと思います。
いつも通り爆笑は取れませんでいたが、終始ヤヤウケ展開だったと信じています。
そして裏メインイベントの懇親会でも、お菓子屋さん同士でつながるきっかけがあったり、気の合う人と笑いの絶えない時間を過ごしたりと、これまた楽しんでもらえたみたいです。
参加者の皆さんと撮った記念写真からも、ツアーを楽しんでもらえた様子が感じてもらえるんじゃないかと思います。
ちょっとトボケタ顔してるけど、僕が一番楽しかったですもんね♪
ホント、友達に自分の家に遊びに来てもらって、楽しく皆でワイワイ遊んでるような感じでした。
来てくれた友達にどうやったら楽しんでもらえるかを考えて、いろいろ企画して行動してみたんですが、一つ重大なことを忘れてました・・・。
コレって仕事なの、忘れてたぁーーーっ!!
というのも、僕たちは工場見学ツアーに参加してもらった皆さんが、楽しんでくれている様子を見て満足してたんですが、ツアーの終盤になって、モノスゴク熱心にオリジナル缶や既製缶のことについて質問を受けたんです。
その時思ったのは、
『あ!コレって仕事やったんや!!』
ってことです(笑)。
仕事というよりも
友達に楽しんでもらう感覚
正直 缶を売り込むつもりもなかったし、「来てくれた人が 見学ツアーを SNS講座を 懇親会を 楽しんでもらえたらそれでいい!!」ってだけ思っていたんで、変な話こっちがビックリしてしまいました。
今回の工場見学ツアーは、缶の販売促進が目的ではなく、つながった人に楽しんでもらおうと思って開催したら結果として販売促進になってしまったっていうのが実際のところです。
でも、そういう売り込み思考がなかったからこそ 参加者の皆さんが集まってきてくれたのかなぁとも思うんで、やっぱり最初の最初のスタートの考え方としては、『売り込む前に楽しんでもらう!!』ってことに尽きるんだと実感しました。
仕事のような遊び 遊びのような仕事
仕事って遊びじゃないのかも知れないけれど、 「遊んでるように感じてしまうほど 楽しい仕事」 というのが確かに存在するって思いました。
いつまでもそういう感覚を忘れずに仕事していたいなぁって思います♪
ということで、今日は 『売り込む前に楽しんでもらおう!!』 ってお話でした。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございました!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
清水、自分の可能性に気付く
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 影響力を高める勉強を終え、伊豆の国から帰る車
-
-
高校サッカーを見て思う ”忘れてはいけないコト”
こんばんは!サッカー好きフツー社長の清水です。 僕の高校サッカーのアイドルは小倉隆史さんと松波
-
-
すべて出し切った親友に思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、本日はエクスペリエンスマーケティン
-
-
バレンタインの駆け込み需要で大人気です♪
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からインターンシップの学生さん達が提出して
-
-
またもヒーローが実装されました
こんばんは!菓子缶メーカーフツーヒーロー・・・、 じゃなかった。フツー社長の清水です! 今日
-
-
ノンストップな一週間を過ごして たった今 降りてきた言葉
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 短パンさんとの会合にはじ
-
-
この人たちのためにがんばろうと思った 夏のガタニイ 2015
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、新潟からの帰りの飛行機がプロペラ機なの
-
-
謎の小包み届くの巻き 前篇
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の朝 会社に出社する
- PREV
- 心に残った絵本 『サルくんとバナナのゆうえんち』
- NEXT
- SNSの発信で意識したい3つのこと