*

好きを発信すると何が良いのか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

友達からソフトクリームのポイントカードのスタンプの贈呈を受ける日々です。って、あ、どうやってお礼をするか考えないとなぁって思ってる話は、長くなるのでやめときますね。

 

好きを発信する理由

さてさて、よくSNSで好きなことを発信しようって聞くし、僕自身もそれはやった方が良いって思うんですね。

じゃあ、なんでそれをした方が良いのかっていうと、人と仲良くなる可能性が高くなるからだと僕は思うんです。

FacebookやTwitter、Instagramなどなど、いろんなSNSで仲の良い友達から全然知らない人まで、不特定多数の人と常につながっている現在、つながっている人全員との共通項を知るのは不可能なことです。

どっちかというと、自分と合う人との交流を深めて仲良くなっていった方が仕事やプライベートが楽しくなるに決まってるんだから、できるだけ簡単にそういう人たちとつながれる工夫をすべきだと思うんです。

そういう意味で、何に興味があるのか、何が好きなのかを、自ら発信することは、仲良くなれる可能性のある人とつながって簡単に関係性を深めることの一つです。

 

▼真ん中の人は誰か知らんけど、僕と勝村さんは「サッカー好き」でつながっている。つまりそういうこと。

IMG_20140618_193321

 

自分から発信することが大事

人の好き嫌いを調べようと思っても、何が好きか分からない人が大半なので、なかなか難しいので、自分は好きなことで人とつながりたいと思ってますっていう意思表示も込めて、自分の好きを発信するといいんじゃなかなぁって僕は思います。

サッカーするのが好き、山を駆け回るのが好き、小説を読むのが好き、マラソン走るのが好き、ホラー映画が好き、工場の写真を撮るのが好き、城を見に行くのが好き・・・

そこにどれだけの情熱があるのかを発信することが大切です。

 

好きなことを発信しない”よくわからない人”より、自分の好きなことを発信してる”○○好きな人”の方が人間っぽいし、共通項を見つけるのも簡単ですよね。

「好き」を発信することは、人柄を感じてもらうことにもつながるし、発信の分だけ人と仲良くなるための入口や接点が増えるってことです。

 

ということで、どうせSNSでつながるんだったら、周りの人たちと楽しく過ごせる方がいいし、その近道として自ら好きを発信した方がいいって話でした。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

繋がりを求める時代のパッケージ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 2週間後のトライアスロンに向けてトレーニング

記事を読む

お客さまと『どういう出会い方をするか?』はちゃんと考えた方が良い

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からノートとにらめっこしてました。(

記事を読む

親友との別れっぽい瞬間

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は友達の洋菓子店、パティスリー モンガト

記事を読む

”空間”という価値

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から鈴鹿までお客さまのゴルフコンペに

記事を読む

僕たちはお客さまの”利益を生む商品づくり”をお手伝いしている

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログのネタ考えるのってけっこう苦労するけど

記事を読む

SNSの発信に必要なのは ”折れない心”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から友達が会社に来てくれたり、会いた

記事を読む

夢の舞台へ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 終わったぁー!今シーズンのフットサルのリーグ

記事を読む

SNSの発信で見返りなんて求めない!

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、お会いしたことのない方からメッセージや

記事を読む

一人の人を面白がらせようと思ったらみんなが応援してくれた話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 伊豆の国に影響力を高める修業に来ているんです

記事を読む

想いはロゴにあらわれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寝不足が続くと胃腸にきます。って、あ、僕が体

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑