フツー社長な僕の社員との過ごし方
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
不定期開催『食堂クラブ』
さてさて、今日は不定期で開催している『食堂クラブ』の開催日でした。
あ、『食堂クラブ』っていうのは一昨年に改装した社員食堂に、適当に集まった会社の仲間たちとご飯食べながら酒を飲む会です(笑)。
そして今回は、天気も気温もちょうどよかったので、屋外BBQスタイルでの『食堂クラブ』。って、もう全然食堂関係ないんですね(笑)。
こういう会社のみんなと飲む時間って、社長の僕にとってモノスゴく有り難い時間です。
普段あんまり会社にいなかったり、みんなと接する時間がどうしても短くなってしまうので、こうして時間をつくって集まってくれるのは有り難いし、なにより嬉しいです。
で、良いのか悪いのか分かんないですが、僕はお酒を飲む時はあまり仕事の話はしないようにしています。
ホントに大事な話はシラフでするべきだし、お酒飲んで込み入った仕事の話をし過ぎると愚痴が多いような気がするので、そういう話はしないようにしています。
でも そんなこと言いながらも、「最近 工場の中の雰囲気どう?」とか、「僕にはこれからやりたいことがあるねん!」とか、詳細聞いてみたり夢語ったりしてしまうんですけどね(笑)。
感謝と恩返し
ウダウダ グダグダ みんなと肩組んでお酒飲みながら込み上げてくるのは、「いつもありがとう」って気持ちと「みんなが喜んでくれるように仕事頑張ろう」って気持ちです。
お客さまに喜んでもらえる仕事もしたいけど、やっぱり一緒に働くみんなが喜んでくれるような会社にしたいって思うから。
外のいろんな会社を見て、素晴らしい会社がたくさんあって凄いなぁとか、ああなりたいなぁとか思うけど、僕の会社もまぁまぁ素敵な会社だって思うんです。自分で言っちゃったけど(笑)。
その素敵な自分の会社をもっと良い会社にできるように、僕ももっとがんばっていかなきゃなって思ってます。
足元を固めつつ、前進と飛躍 目指してみんなとがんばっていこう!
そんなことを思えた青空 食堂クラブ な夜でした。
とりとめのないブログでしたが、今日も見に来てくれてありがとうございます!
まだまだがんばろーーーっ!!!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
想いを込めた小さな窓
こんにちは。清水です。 今日もハリキッテがんばりたいと思います! さ
-
-
朝一の粗相にて “一言” の大きさを知る
おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から少し時間ができたので、本
-
-
お客さまが集まる人気洋菓子店さんがやってる3つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターを贈る時に仲の良いオーナーさん
-
-
8歳の息子に伝えた「なんで勉強するのか」ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末にトライアスロンを控えて駆け込みトレーニ
-
-
本日はコチラで勉強させていただきました
あっという間の5時間 どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清
-
-
SNSで人柄を感じてもらうための超絶簡単テクニック
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ポイントカードのポイントを貯めるために、人に
-
-
親愛なる友人の皆さまへ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1年ぶりの誕生日を迎えて多方面からたくさんの
-
-
【速報】『清水の影響力は本物か?』という議論に、ついに終止符!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、昨日は伊豆の国での発信力を高める勉
-
-
お客さまの笑顔が一番嬉しい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大好きなお客さまのもとへ
- PREV
- Facebookの投稿で僕が気を付けているコト
- NEXT
- デザインとは、「誰かを想う」ということ