体験とご縁の日々
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
『そろそろ2014年も終わるなぁ。』いつものように家で年越しそばを食べながらそんなことを思います。
2014年もいつものようにあっという間に過ぎていきましたが、振り返ってみると数えきれない体験とご縁を頂く日々でした。
経験したことのないさまざまな体験は都度僕の中で積み上がり、間違いなく自分の成長に役立っていますし、僕のことを応援してくれるたくさんの人とのご縁は、広がり強くなり僕に勇気を与えてくれます。
2015年がやってくる。またこれからやって来る 新しい体験のとご縁の日々 が楽しみで仕方ありません。
体験から感性を磨き、ご縁頂く人には何かを返していける一年にしたいと思います。
2014年もありがとうございました!そして2015年もよろしくおねがします!!
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
中小企業の広報担当者という仕事について考えてみた
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から何やってたんやろ…っていうくらい
-
-
遊ぶように仕事するためにやるべきこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 って・・・ ブログ、久々ぁーーーーーっ
-
-
言葉よりも伝わる お菓子の缶動画
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に8月も終わってしまいました。っ
-
-
”展活”って ご存知ですか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が好き過ぎて、会
-
-
お菓子の缶づくりで僕が大事にしているコト
こんにちは!今日は土曜日ですが、仕事です♪ クリスマスやバレンタイン・ホワイトデーに向けたお菓
-
-
影響力を高める研修を終えて
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 靴下は左足から履くタイプです。って、あ、僕の
-
-
連日 帰り方が分からないお店に来ています
運転手として行ってきました 圧倒的に人が集まるブティックへ こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長
-
-
ありがとうSNS! 助かりますっ!2016February
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は焼鳥屋さんで会合、今日は串カツ屋さんで
-
-
~ODENにすべてを捧げた一人の男の物語~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の疲れが残る少し重い体を引きずって、今日
-
-
お菓子の価値を高めるのは缶であり、缶の価値を高めるのもまたお菓子である
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 しょうゆ味のたこ焼きが好きです。って、あ、地
- PREV
- お客さまとのご縁 ~Kent house~
- NEXT
- そこにある意味を考える