*

発信すれば返ってくる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今週は祝日から始まって、マーケティングの勉強から友人の会社訪問を経て、今日やっと出社したら金曜日で一週間で1日しか会社に居ませんでした。って、あ、僕が不在過ぎて父である会長に注意された話は、恥ずかしいんでこの辺にしときますね。

 

ブログに一行書いたら
反応が返ってきました

さてさて 少し前になりますが、このブログで一部地域を除く 全国の洋菓子店さんにニュースレターを贈らせてもらっていることを書きました。

 

▼先日書いたブログの抜粋

Screenshot_2015-07-24-14-33-59-2

 

その時にあ、お贈りしていない地域もあるので、もし届いてないけど贈ってほしいって洋菓子店の方は僕にFacebookでメッセージを送るか、会社に問い合わせてください♪』という一行をブログに書いていたんですが、書いた次の日に「ニュースレター贈ってほしい!」っていうメッセージを頂きました。

一行書いただけで、それに反応してくれる人がいるっていうのは、ホント嬉しいことです。

『あ~、僕のブログ読んでくれている人がいるんだなぁ』って、実感します。

もちろんその人だけじゃなく、たくさんの人に読んでもらっているっていうのは、リアルでいろんな人に会って『ブログ読んでるよ~。』って言ってもらったり、Facebookにコメントもらうたびに実感しています♪

 

ブログを書き続けるのは大変

ブログを書き続けるって、とても大変なことです。

面倒で不確かで、発信したからって何かが返ってくる保証もない。

でも、やっぱりそういうのを乗り越えて地道に愚直に、時々適当に(笑)、発信し続けることで反応が返ってくる。

僕はそう信じて発信し続けています。

今回みたいに、発信したことが問い合わせや注文で返ってくるのが理想なのかも知れませんが、行動として返ってくる以外に誰かを笑わせたり、励ましたり、楽しませたりするだけでも良いと僕は思ってます。

発信を積み上げて読んでくれる人と、少しずつ関係性をつくっていく。そこでうまれた共感がやがて信頼に変わり、いつの日か声をかけてもらえるようになる。

写真に一行添えるだけのブログでもいいやん。

写真のない2行くらいのブログでもいいやん。

ブログを読んでくれている人は必ずいます。だからあきらめずへこたれず、発信を続けてほしいなぁって思います。

 

なんか、変なまとめだけど、言いたいことは以上でーす。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

僕もフツーに毎日書き続けます!!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

親友のつくるお菓子に思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 子供の頃嫌いだったものが今になって食べれるよ

記事を読む

ありがとうSNS! 助かりますっ!2016February

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は焼鳥屋さんで会合、今日は串カツ屋さんで

記事を読む

商売繁盛の想いを込めた記念シール

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒さハンパないです。って、あ、東大阪で寒さに

記事を読む

今日どーしてもお伝えしたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   店頭で見つけた時は、ホン

記事を読む

旅の目的地にて思うこと

こんにちは!清水です。 今朝、ワールドカップ 日本代表×ギリシャ代表の試合が行われ、 惜

記事を読む

SNSで興味を持ってもらうために意識したい3つの投稿テーマ

発信してて思うこと こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、日々SNSで

記事を読む

ブログとの向き合い方を今一度考えたセミナー

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近ゆるゆるやわぁー。って、あ、ここ最近の僕

記事を読む

パケ買いしたくなる缶は、お菓子の販促を応援する

ジャケ買いならぬパケ買いが存在する こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ

記事を読む

SNSの発信で大切にしている たった一つの信念

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に月曜日です。って、あ、先週タイ

記事を読む

全力で頂いた役割を全うするのが僕のスタイル

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   役割を全うするということ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑