カニ仮面が教えてくれた毎日ブログを書くために必要な考え方
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
明日まで仕事をして、その後お盆休みに入ります。って、あ、休み直前で僕がソワソワしてる話はどーでもよかったですね。
カニ仮面の言葉
さてさて、僕は毎日ブログを書き続けています。前にこれとは違うブログを3年、今のブログを1年と、4年間 1日1記事 書き続けています。
こんな適当な感じの僕ですが、毎日ブログを書くために睡眠時間を削ったり、書くネタが浮かばないのに無理やり捻りだしたりと、意外と苦労する時もあります。
夜中にモンモンと『何書こうかぁ。何書こうかぁ。』と考えていてもまったくいいアイデアは浮かばず、時間だけが過ぎていくことがよくあります。
先日親友であり、尊敬するマスクマンのカニ仮面さんとお会いする機会があったんですが、その時カニ仮面さんがおっしゃっていた言葉が、僕にモノ凄くささりました。
ブログを毎日書かなきゃ!と焦ったり悩んでいる人の気持ちが軽くなるんじゃないかと思うので、お伝えしたいと思います。
カニ仮面:
『僕は毎日ブログを書くというよりは、1年で365記事書けばいいかなぁって思ってます。』
インパクトあるタイトルのワリには全然オチが弱かったのと、久々にカニ仮面に触れてみたのにあんまり面白くならなかったことをお詫びして、この記事をポストしたいと思います。
以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
売りたい時だけブログを書いても売れない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕がサッカー好きだということは、僕のブログを
-
-
不思議なオジサンに出会いました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から雨が降っているのに白いズボンを履
-
-
社員をまとめるために社長がやるべきこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ
-
-
一人の人を面白がらせようと思ったらみんなが応援してくれた話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 伊豆の国に影響力を高める修業に来ているんです
-
-
ブログが拡散されてもやることは変わらない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から3歳の三男くんが『オワイトダイオ
-
-
モノを売る以外にお客さまのためにデキるコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ずいぶん涼しくなったとはいえ、日中はまだまだ
-
-
友達との何気ないやり取りがメディアになっているという事実
こんにちは!菓子缶メーカーフツー&シャレオツ社長の清水です。 ここ最近暖かい日が続いていたので
-
-
ニュースレターへ込めたのは「役に立ちたい!」って想い
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いろんな人とお会いする機会が増えてますが、最
-
-
SNSが生んだ人との繋がり
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から機械の搬入を確認したり、来客があ
-
-
高校サッカーを見て思う ”忘れてはいけないコト”
こんばんは!サッカー好きフツー社長の清水です。 僕の高校サッカーのアイドルは小倉隆史さんと松波
- PREV
- チャレンジが未来をつくる
- NEXT
- ブログを書いた後に必ずやっておきたいコト