『売れてます!』だけじゃモッタイナイ
公開日:
:
Web & ソーシャルのはなし, モノづくりのはなし, 思うこと, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ソーシャルメディア, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, バレンタインパッケージ, ビジネス, ブログの書き方, マーケティング, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業, 販促, 販売促進
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は日曜日の夜というのに、17~21時でサッカーをして その後 遅めの晩御飯を食べに地元の親友の店に行ったんですが、調子に乗って長居してしまい寝たのが午前3時という自分でもビックリする一日でした。でも、今日はマッタク疲れていません!!って、あ、僕の月曜の強がり宣言はどーでもよかったですね。
お客さまの発信を見ていて モッタイナイ!と思うこと
さてさて、僕のお客さまの洋菓子店さんでも、ブログやFacebook、TwitterなどSNSを活用してお客さまとコミュニケーションを取っているお店がたくさんあります。
僕もそういったお店の発信を見るんですが、時々 モッタイナイなぁ って思うことがあります。
それは、『今この商品が売れてます!人気です!!』ってせっかくお店の人気商品を紹介しているのに ”なんで人気があるのか?” を書いてないことがあるからです。
来店者さんに選ばれている商品っていうのは、喜ばれる要素がある商品です。そういう意味で、「その商品のどんなところがお客さまに喜ばれているのか?」を発信することで、商品の価値が伝わりやすくなって、さらに売れる商品になると僕は思います。
喜ばれている理由を書いてみる
たとえば、僕の会社の商品で言えば、手のひらサイズのお菓子の缶が人気です。
「これは、パッケージのサイズ的にトリュフチョコが5~6粒入るちょうど良い大きさで、なおかつデザインも「チョコケーキ」、「天使」、「カメオ」の3種類があって、女性の来店者さんにウケる商品パッケージになっています。可愛い商品づくりにぴったりなのと、菓子職人さん視点で言うと、缶に入れることで箱入り商品よりも高単価で売ることができるので、利益率の高い商品が作れるという点で喜ばれています。」
と、そんなふうに伝えることで、ただ単に「僕の会社のこの缶が人気です!」って書くよりも、商品(缶)の価値が伝わるんじゃないでしょうか。
あ、ちなみに人気の理由とか売れてる理由っていうのは、あくまで僕の想像というか、手ごたえの中で考えて書いたことなので、本当にそうなのかどうかは分かりません。
でも、そういう感じで書けばいいんだと思います。ちゃんとした理由がわからなかったとしても、気にせずに思ったことを伝える方が、何も伝えないよりはるかに商品の価値は伝わるんですから。
「お客さまを喜ばせたいっていう想いと、日々の努力の上に出来上がった”商品”の価値は、しっかりと伝えないとモッタイナイ!」と今日はなんだかそんなことを強く思いました。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
「モノをつくって価値を伝える」そこまでやってモノづくりだと僕は思います♪
ではではまた~!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
帽子の”ロゴ”に隠されたメッセージ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、ようやく仕事の上でどうするか迷ってたこ
-
-
あいさつ一つでもコミュニケーションがとれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々にサッカーをしていろいろ疲労感がゴイスー
-
-
お客さまが集まる人気洋菓子店さんがやってる3つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターを贈る時に仲の良いオーナーさん
-
-
自撮りの神さまと呼ばれた男が伝える『自撮り基本テクニック集』
こんばんは!菓子缶メーカフツー社長の清水です。 夜、ブログを書こうとすると睡魔が襲ってきて、気
-
-
モノやサービスをリサイズする
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『基本的に人見知りタイプのフツー人間なので、
-
-
続・続・旅に出ます(早くも最終話)
こんばんは!フツーな社長の清水です。 2泊3日の一人旅を終えて、先ほど無事にHIGASHIOS
-
-
絞ると広がるは本当だった
こんにちは!寝不足が解消されて気分スッキリの菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕がどうやっ
-
-
ただお菓子を食べているだけじゃない!
最近 洋菓子店さんに行く機会が増えています こんばんは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。







