僕たちお菓子のミカタからのエールです
こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。
前回書いたブログが今の世の中の状況と乖離しすぎてて、若干恥ずかしい今日この頃です。
SNSでもブログでも「縁ある人に笑ってもらえたらいいなぁ」という気持ちで発信し続けている結果と思って、優しい気持ちで関わってもらえると助かります(笑)
世の中 大変な状況
そんなゆるい僕とは裏腹に、世の中 コロナウィルスの問題で緊急事態宣言や自粛自粛で大変な状況ですよね。
僕たちお菓子の缶メーカーもご多分に洩れず、お客さまであるお菓子メーカーの商品が売られている全国各地のテーマパークやレジャー施設、百貨店や駅・空港が休業したり人が行かなくなったりしていて、売上が落ちていてワリと大変な状況です。
自分たちの力ではどうにもならないことの方が多いですが、そんな中でもできることはあると信じて休業調整や環境整備なんかに追われる日々を過ごしています。
僕らだけじゃなく、今はホントに世の中の人みんなが大変な状況だと思うので、「なんで僕らだけがこんな目に…」なんて腐らずに、しっかり前を向いて元気にやれることやるしかないなって思っています。
そんな中、ここ最近ツイートがバズってフォロワーさんが15,000人から26,000人まで増えてビックリなんですが、フォローしてくれている方はホント優しい人が多くてありがたい限りです。
お菓子のミカタを始めた時、売れるかどうか分からない缶を5,000個もつくってどうするの?と鼻で笑ってた人もいたけど、9年間 缶をつくり続けて発信し続けたらたくさんのお菓子屋さんとそこに来るお客さまに喜んでもらえた。ビジュー缶なんて19万缶売れた。魂込めて続けることの大切さ、伝わったかな。 pic.twitter.com/wjvInWOHRt
— 清水しみを お菓子のミカタのフツー社長 (@shimizuman15) April 11, 2020
周りに勇気や元気を届ける発信を!と思いながらやっていますが、逆に僕の方が周りの人たちから勇気や元気をもらっています。いつもありがとうございます♪
お菓子や缶が好きな人が僕のツイートを通じてお菓子屋さんと繋がったり、お店の人とコミュニケーションを取っているのを見たりするとスゴく温かく優しい気持ちになります。
素敵なご縁の輪みたいなものが広がっていくようで、好きな缶のこととおバカなことしか発信してこなかった僕ですが、少しは周りの人の役に立てているのかもしれないなぁなんて思えます。
思い付いた”喜んでもらえること”
僕のツイートでお菓子屋さんとお菓子好きの人が繋がり、喜びの連鎖みたいなものが広がっているのを目の当たりにしながら、こんな素敵で楽しいことをもっともっとやっていけたら、みんなにもっとずっと喜んでもらえるんじゃないだろうかと考えていたら、ふと何かがしたくなって、お菓子屋さんへ缶をプレゼントする企画を思いつきました。
【業務連絡】
こんな時だからこそ お菓子屋さんを盛り上げたいと思って、普段販売していない缶とビジュー缶のセットを数量限定でお菓子屋さんにプレゼントすることにしました。僕らの缶でお菓子屋さんと お菓子好きの方が少しでも元気になれば嬉しいです。詳しくはニュースレターCHECK or DMください。 pic.twitter.com/pObUsoMrDn— 清水しみを お菓子のミカタのフツー社長 (@shimizuman15) April 30, 2020
こんな時だから大変なお菓子屋さんも多いと思います。
自粛要請で休業日を増やさないといけないお店、お子さんの学校が休みになって働けなくなっているお店、イベントや催事への卸が全てキャンセルになってしまったお店、たくさんあると思います。
僕らがお菓子の缶を20缶くらいプレゼントしたところで なんの足しにもならないかもしれないけど、ひょっとしたらこれで新しいお客さまと繋がるきっかけが生まれるかもしれない。瞬間的かもしれないけど売上をあげるお手伝いになるかも知れない。僕らの気持ちが伝わってちょっとだけ元気になってもらえるかも知れない。相手に何が届くかわからないけど、何かしら僕らでお役に立てることがあると信じてやってみることにしました。
僕たちお菓子のミカタの缶たちの中でも一番人気のビジュー缶と、普段はお菓子屋さんに卸していない板チョコ缶ホワイトを贈らせてもらいます。
お菓子屋さんの心強い味方になれる仕事がしたいと、6年前にはじめたお菓子のミカタの仕事。名前に恥じない名前のような存在になれるようにと想いを込めて贈りたいと思います。
缶はプレゼントですが、お菓子屋さんはそんなこと気にせず、「お客さまを笑顔にしたい!」っていう想いを込めていつも通りにお菓子を作って販売してもらえたらと思います。
そしてお菓子や缶が好きな僕のツイッターやインスタのフォロワーさんやその他のご縁ある方々は、お菓子屋さんへの応援とリスペクトの意味を込めて普段通りにお買い物を楽しんでもらえればと思います。
缶がタダなんだからお菓子安くしなさいよ!とか悲しいことは言わないように(笑)
お菓子屋さんで働く人、お菓子や缶が大好きな人が、一人でも多く笑顔になってもらえたら僕も、そして僕たち缶をつくる工場で働く仲間も嬉しいです。
お菓子という人を笑顔にするものを中心に、たくさんの笑顔が生まれることを心から祈っています。
ではではスイーツスマイルキャンペーンを楽しんでくださいね♪
それではまた。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
今どきの消費行動の話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪はとてもいい天気です。外で思いっ
-
-
僕がオススメすると本が売れる理由
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近 コーヒーと言えばブラックです。って
-
-
ビジュー缶が好評でありがたい今日この頃
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社はお菓子の缶とスチールキャビネットを
-
-
お客さまが集まる仕組みを考えることが大事
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お客さまが集まる仕組みを考え
-
-
先日 耳を疑った一言
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の出張帰りからのフットサルという強行スケ
-
-
やっぱり心が動くのはそういう瞬間なのだと思う
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子の運動会でした。この時期、世
-
-
お菓子の缶が届けているコト
僕の会社はオリジナルの缶をつくる仕事をしていますが、 依頼を頂くほとんどがお菓子を入れるための
-
-
お客さまがお客さまを呼ぶ時代
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「清水さんはFacebookで自撮り投稿ばっ
-
-
知っておきたいお菓子の缶の大きさについて
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はハロウィン当日で、街の繁華街なんかはス
- PREV
- Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
- NEXT
- ボンボニエール缶に込めた想い