Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
公開日:
:
おもしろかったはなし, 日々のはなし ブログの書き方, 遊び
こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。
皆さんご存知だとは思いますが
実は僕、歌手でもありまして、2年前に一曲 歌をリリースしています。
水木一郎さんをリスペクトしており、本名の清水雄一郎と足して2で割り、「清水木一郎」という名前で歌わせていただいています。
2年前にリリースしたCDは我が社のヒーロー、菓子缶ヒーローカンカンマンのショートムービーの主題歌「ほっとけるわけないやんか」の
1.動画用ショートバージョン
2.フルバージョン
3.ショートカラオケ
4.ロングカラオケ
という、どこの誰に需要があるのか全く理解できない収録曲にも関わらず、ムック本&シール付き 3,500円で60枚売れたという謎のCDでした。
▼1枚目のシングル「ほっとけるわけないやんか」
ありがたいことに熱狂的なファンがおられるようで、ドライブのお供や、洋菓子店さんの店内ミュージックとして無限ループをして頂き、「迷惑かけてないかな?」と心配になるほどご愛顧いただいています。
ミュージシャンとしての誇りを取り戻すため
そして2年の時を経て、もうすぐ2曲目のシングル「あんたのミカタ」をリリース予定でして、ニューシングル発売に向けて、2年の間に忘れ去られてしまったであろう、僕のミュージシャンとしての誇りを取り戻すべくTwitterで詩を書くことを決意した次第です。
▼2枚目のシングル「あんたのミカタ」Coming soon!!
詩を書くにはやはり、パッションとラブ&ピースが必要で、自分の中にある熱い想いを言葉に込めてアウトプットする必要があります。
詩を書こうと思っている人は参考にしてみてください(ウソ)
自分の中の想いを言葉に込めて書き出した曲…。
僕の想いに応えるように、友人のシンガーソングライター 田口裕一朗くんがその詩に曲をつけてくれてTwitter上で一つの楽曲が生まれた瞬間がコチラです。
シズル感のある写真とともにどうぞ!!
1曲目「ローストンカツとデミグラス」
しみをさんの詩を見た瞬間、メロディーが降ってきました。勝手に共作させていただきます!!笑 pic.twitter.com/UxOAlPxloz
— 田口裕一朗@フィンガースタイルギター (@goodsound222) March 3, 2020
お気に入りのトンカツ屋さんで食べたローストンカツへの想いが高まり、「ソースじゃなくてデミグラスなんだよ!デミグラスも凄んだよ!」とローストンカツが僕に話しかけてきたような気がして思わず詩にしたためた次第です。
伝わっていますでしょうか??
そこから立て続けに様々な詩が溢れ、俺たちの曲作りは止まらなくなりました。サンキュー。
2曲目の「天おろし蕎麦」
実はもう一曲撮っていたなんて言えない…#しみをさんの詩はインスピレーションの源 pic.twitter.com/hNtedM8uYd
— 田口裕一朗@フィンガースタイルギター (@goodsound222) March 4, 2020
そしてさらに溢れ出した3曲目「ヤマガタのすき焼き」サンキュー。
皆さんの笑顔をイメージして作りました!!
「ヤマガタのすき焼き」 pic.twitter.com/O5cv6zkKXm
— 田口裕一朗@フィンガースタイルギター (@goodsound222) March 5, 2020
曲が全部食べ物とか なんなん。
途中で何聞いてるのかわからなくなる曲と歌詞 なんなん。
こうして僕と田口くんのユニット「田口しみを」の曲が生まれたのでした。
いつか武道館でライヴをするのが夢です!!(ウソ)
来年には全国ツアーもやりたいと思っています!!(ウソ)
ということで、Twitterから生まれた謎の名曲の備忘録として記してみました。
3月中には新しいカンカンマンの動画と共に僕の歌もリリースされるので、それまでは2年前の動画を振り返りとしてどうぞ!!
▼ワリと本格的な作りなので、電車の中で一人でみないように気をつけてください。
ではではまた!!(笑)
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
”好き” とか ”楽しい” っていう発信に 人は集まる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お盆休みの後半返上でお仕事です。って、あ、製
-
-
”想い合う” 人・会社でありたい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕の会社は本日が年内最終日で、朝から注文頂い
-
-
お店や会社の色を考える
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 体がガチガチです。って、あ、先日整骨院の先生
-
-
周りの人の”好き”を知ろう
人とコミュニケーションを 取る時に大切な「好きなこと」 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清
-
-
あの人、ナニモンなんですか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日は三連休の中日ということで、 家族と外
-
-
大切なのは”喜ばれる仕事”の原点に立ち返ること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は三男の、そして今日は二男の小学校の入学
-
-
影響力について考えています
沖縄で合宿中です こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から沖縄で、影響力を
-
-
自分が面白いと思ったコトを遠慮なく発信すればいい
こんにちは!菓子缶マーカーフツー社長の清水です。 ここ最近寒暖の差がハゲシクて、僕の周りでも体
- PREV
- 我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
- NEXT
- 僕たちお菓子のミカタからのエールです