やるべきことを積み上げていく
公開日:
:
Web & ソーシャルのはなし, 思うこと, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ソーシャルメディア, ビジネス, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
久々に雨がしっかり降ってビックリしました。って、あ、傘を持ってくるのを忘れてビニール傘をまた買ってしまったって話は、全然広がらないのでやめときますね。
新しいことを積み上げて変化する
さてさて、僕は13年前に今の会社に入ってから7年くらいは営業や社内の管理業務をしながら与えられた仕事をこなしてきました。
2010年頃から会社の外に出ていろんな勉強をしながら、会社の売り上げを上げる取り組みをそれからコツコツと続けています。
そして社長になって3年。振り返ってみるとひたすら自分たちにできることをWebを使って発信し続けてきたように感じます。
▼2010年にオープンしたオリジナル缶製造のためのWebサイト
僕の会社の本業であるオリジナル缶の製造のこと、つくっている缶というモノの価値や体験についてのことを、Webサイトやブログ、Facebookページや個人のFacebook、Twitterなんかを使って発信してきました。
▼2014年にオープンした僕の個人ブログ
そしてその発信に対して返ってきたことをヒントに、新しい取り組みをはじめたり、それに関連した発信をしはじめてみたりしました。
▼2014年からはじめた、洋菓子店さん向けのお菓子の缶SHOPのFacebookページ
やってきたことを振り返るといろんなことを積み上げてきたような気になるけど、結果として6年前から現在までの変化を見てみると、さほど変わっていないような気もします。
▼先日リニューアルしたWebサイト
それなりにやってきたような気がしてたけど、そんなに周りの環境が変わってないというのは、大したことしてないんだなぁと実感します(笑)。
ずいぶん景色が変わったなぁと振り返って言えるように、前進と変化を続けていこうと思う今日この頃です。
ということで、僕の会社は8月末で一区切りで、9月からまた新しい期がはじまります。社長として真価が問われる4シーズン目の第64期がはじまるのです!
今まで学んだことを行動に移して、一年後に振り返った時にまた少し違う景色を見ていたいなって思います。
9月からも面白いことやりますっ!!
うーん。今日もハンパなくトリトメのないブログだけど、まあいいや(笑)。
ではではまた!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
”つながり続ける”が これからのスタンダード
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は親友たちとご飯を食べに行って
-
-
気を使い過ぎる人のFacebook投稿は面白くない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSが好き過ぎて、気付いたらもうこんな時間
-
-
バレンタインのチョコ缶 第一弾
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 光陰矢のごとしとはよく言ったもので、時間が過
-
-
SNSで発信しないと どうなるのか?
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は三男の誕生日だったので、朝から家族で出
-
-
想いを込めた小さな窓
こんにちは。清水です。 今日もハリキッテがんばりたいと思います! さ
-
-
クリスマスへゆっくりと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から大阪駅前のグランフロントへ。天気
-
-
回を増すごとに盛り上がるブログ塾
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 雨に濡れるのが嫌で車に乗るんですが、外出先で
-
-
たった一人のための商品づくりは、自分たちのレベルアップにつながる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なんだか忙しい日々が続いています。って、あ、
-
-
共通する”好き”は「楽しい!」を生み出す
こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 行ってきました大イベント
-
-
忘れられないためにお菓子の缶はあり続ける
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ようやくジャケットなしで外を歩ける季節が到来
- PREV
- 心に残った絵本 『ふまんがあります』
- NEXT
- 顔つきあわせないからこそ言葉選びが大切