オックスブログ塾に遅刻しました。
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
こういう日に限ってっていうことが多々あります。って、あ、今年はホントにそんな感じで 良い意味であきらめているって話は、内容もないのに長くなりそうなんで今日はやめときますね。
ハルバル来たぜハカータ
さてさて今回、これから伝説になるであろう”オックスブログ塾”に参加してきました。
オクノヤさんっていう芸能人と、マックスさんっていうパワーブロガーが一緒にビジネスセミナーするから、二人の名前足してオックスブログ塾になったって話は、あんまり本文には関係ないです。
アパレルメーカーの社長として つながっている人を心底喜ばせ続けているオクノヤさんと、クリーニング屋さんの社長なのにブログの塾を主催して 塾生さんたちと向き合いながらしっかり鍛え上げるマックスさんは、どちらもアツく優しい人物で、そんな二人が共演するビジネスセミナーに是が非でも参加したいと思って参加表明しました。
がしかし!当日は予定がズレ込んでしまいまさかの大遅刻。
14時から始まるセミナーに 16時過ぎから参加するということで、マックスさんからは「何しにくるのーーーっ!!」って言われて、「そんな言い方ないやん!」って思ったんですが、諦めずに参加してホントよかったなって思います。
だって楽しかったんだものハカータ。
いろんな人と会えたし、気付きもたくさんありました。
そして、最後に一つだけ言いたいことがあります。
セミナー半分しか聞いてないのに、乾杯の音頭とかフルのやめてーーーーーっ!!
「盛大に飲みましょう!」なんて フツーのこと言って、なんか すいません!!
(写真 by みっちゃん)
お伝えしたいことは、以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
やってみると幅が広がる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いつもこのブログでは、冒頭でどーでもいい話を
-
-
仕事を楽しむために僕がしているコト
こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から三重県にある自社の工場に行ってきました
-
-
言葉よりも伝わる お菓子の缶動画
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に8月も終わってしまいました。っ
-
-
一言添えると伝わり方が違う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミの声が聞こえるとテンションが上がります。
-
-
味の素スタジアムで目の当たりにしたコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 公園のうんていや、フットサルのゴールバーにぶ
-
-
パケ買いしたくなる缶は、お菓子の販促を応援する
ジャケ買いならぬパケ買いが存在する こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさ
-
-
付きまとうことで生まれた物語
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 出張がやたらと多い2月になりそうな予感です。
-
-
「おきゃくさま」って人は存在しない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 7月入ったぁーっ!!って、あ、セミの声を聞く
-
-
仕事納めの翌日は2015年蹴り納め
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からいろいろと家の用を済ませて、午後
- PREV
- たくさんの人に気に入ってもらえたお菓子の缶
- NEXT
- まだまだやれるはず