プレゼントすると必ず喜んでもらえる缶
公開日:
:
最終更新日:2016/08/18
お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 好きなコト, 思うこと, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
朝はコーヒーとヨーグルトで済ますタイプです。って、あ、朝ご飯ほとんど食べない雰囲気を出してますが、お昼までについ”ちぎりパン”が食べたくなるっていう話はカンケーないのでやめときますね。
人に何かを贈る時
さてさて 人に何かを贈る時、その人が喜んでくれるモノゴトを届けたいですよね。
その人が好きなお菓子や、自分が食べて美味しかったお菓子を贈るとけっこう喜んでもらえますよね。
誰かに何かを贈る時、そこには「喜んでもらいたい」っていう”想い”があるんだと思います。
そんな相手への想いを感じてもらえるお菓子の缶を僕らはつくっています。
缶の蓋に12の星座があしらわれた星座缶。
相手の星座が描かれた缶にお菓子を入れて贈れば、きっと「私の星座覚えてくれてたの!!」っていう感動が生まれます。
自分の誕生日や星座を覚えてくれてたらやっぱり相手に好感を持つだろうし、そういう意味では受け取る方も贈る方も嬉しい仕掛けなのかなって、このブログ書きながら思いました。
気付くの遅ぉーーーーーっ!!(笑)
プレゼントすると喜ばれる缶 = もらう人と贈る人が仲良くなる缶
そういうものなのかなぁって思います。
人から人へ想いが渡っていく時、それがさらに伝わるものになるように、僕たちの缶がお役に立てれば嬉しいなって思います。
僕らは仕事は、単なる鉄でできた箱を届けるんじゃなく、人の想いを繋げるお手伝いなんだと、そんなことをあらためて思う今日この頃です。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます。
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
アノ日の夢のような時間を振り返る
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は今シーズン初のビアガーデンに行ってきた
-
-
カニ仮面が教えてくれた毎日ブログを書くために必要な考え方
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 明日まで仕事をして、その後お盆休みに入ります
-
-
いつもSPやってる僕がSPされて気づいたこと
こんばんは!お菓子の缶屋さんやってる清水です。 ブログに書きたくなる面白いことが次々起こるんで
-
-
発信が仕事のことばっかりじゃ全然面白くない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3月に入りましたね。って、あ、3月に入ったと
-
-
お店や会社の色を考える
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 体がガチガチです。って、あ、先日整骨院の先生
-
-
Twitterは拡散ツールじゃない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近 気が付くとソフトクリームを食べている時
-
-
伝わってないのは発信していないから
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は缶缶業界の会合に出席してきま
-
-
菓子職人さんが届けてくれたコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれっ!?今日って何曜日だ!?って思うことが
-
-
サッカー馬鹿としてハリルホジッチ監督就任に思うコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまに送るニュースレターの原
-
-
買いたくなる ”衝動” が起きるパッケージ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は休み明けの月曜日ということで、忙しくな
- PREV
- トライアスロン失格の衝撃
- NEXT
- そのお店にしかない価値のお話







