神様からの贈り物
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
Amazonで衝動的に買ってまだ読んでいない本が、徐々に溜まっていっています。子供の頃から、欲しいモノを手に入れると、それで満足して読まなかったり使わなかったりするモノがたくさんあります。って、あ、僕の買い物癖の話はどーでもよかったですね。
神様からの贈り物
さてさて、そんな腰痛を引きずりながら会社に来てみると、デスクの上にお届けモノが。
届いていた小包み。
送り主はなんと、 株式会社ピーアイの神様 からっ!!!
品名は 『タケシ』・・・。
ま、まさか、中身はひょっとしてっ!!!
中からは、本らしきモノとクリアファイルが!!!
本には目もくれずクリアファイルを取り出すと・・・
キャプ翼マンチョコの沢田タケシ シール、キタ――――――――ッ!!!
夢にまで見たマイタケシ!!!
神様!!!ありがとう!!!
ん?もう一枚 手紙が入ってる・・・。
フットサルしてる僕を気遣って、神様が本をオススメしてくれた!!!
神様!!!ありがとう!!!
サポーターの巻き方の本、
その名も 『サポーター論』 !!!
スゴイやん!本格的な本やん!!
しかも、著者の山田整骨院の勝村先生のサインまで!!!
神様!!!ありがとう!!!
なんだか凄い力が湧いてきました!
これさえあれば、2週間後から始まる大阪府フットサルリーグの開幕戦も、イケそうな気がしてきました!!!
大事なコトは 「人を喜ばせたい!」
っていうアツい想い
でもね、実をいうと僕、このサポーターの巻き方の本、持ってるんです。まだ読み切ってないけど、持ってるんです。
ただ、そんなことはどーでもいいんです!!
だって、神様 奥ノ谷様 からの贈り物には、タケシールとサポーターの本と一緒に、神様の「清水のヤツを喜ばせたい!」っていうアツい想いがこもっていたから!!
明日からもがんばれそうです!!
ありがとう神様!!!
↑神様 奥ノ谷様 の神々しい写真。
こうして、神様からの贈り物を受け取った僕は、とてもハッピーな気持ちになったのでした♪
今日も僕のブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
★気になる『サポーター論』は、お近くのAmazonでチェックしてみてくださいね!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
伝えるようと努力するところに価値があるのだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツーの清水です。 胸アツな本が手元に3冊あります。って、あ、まえが
-
-
絵になる男と Yes!Curry Rice!!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は、たぶん生まれた時から芸能人だった、親
-
-
一目ぼれした人との仕事
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も東大阪は猛暑日になるようです。暑がりの
-
-
僕のところにも来たサンタ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝起きたら小2の長男の鼻にティッシュがツッコ
-
-
回を増すごとに盛り上がるブログ塾
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 雨に濡れるのが嫌で車に乗るんですが、外出先で
-
-
朝一の粗相にて “一言” の大きさを知る
おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から少し時間ができたので、本
-
-
モノが生まれる”過程”の発信は、”価値”を高めることにつながる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 モノづくりでは”過程”を発信
-
-
当事者にとって無価値なモノにも価値は宿るのかも知れない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からほとんど食べていないのに、夕方になって
-
-
デザインとは、「誰かを想う」ということ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝起きたら、声がガラガラでした。って、あ、昨
- PREV
- ただ一人を喜ばせる お菓子の缶の物語 第8話
- NEXT
- 神様からの試練 ~沢田タケシ開封の儀~