ブログはじめました
公開日:
:
最終更新日:2014/06/24
日々のはなし
こんにちは。フツー社長 清水です。
先週から新しくブログを立ち上げて
これから色々と発信していこうかと思っているところです。
会社のWEBサイトブログや某アメブロなどでも
ブログを書いていましたが、
僕の顔と名前を出してブログを書くのは初めてです(笑)
なんかね、いざやるとなったら
意外と恥ずかしいというか、照れくさいというか、
実名 顔出しでブログを書いている
僕の周りの方々を改めて尊敬するしだいです(笑)
僕は去年の10月から大阪製罐という会社の
社長になって会社の顔となったワケですが、
社長といえば言わば会社の広告塔みたいなもので
そういう意味で 表に出て発信しなきゃいけないなぁ~
と思い、少しずつ準備をしながらブログ開始に至りました。
ブログ書くからと言って急にモノ凄い記事なんか書けないので、
自分の持ってる個性みたいなものを出しつつ
楽しんでもらったり 役に立ててもらえるようなコトを
発信できればなぁって思っています。
3年に1回くらいおもしろいブログが書けると思うので
気長にお付き合いください!(笑)
ブログを見に来てくれてありがとう!
ではではまた!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
毎日がんばってブログを書いてる人に伝えたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 今日は朝からスタッフが手分けして洋菓子店
-
-
トライアスロンでゴールして毎回思うコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 意外と元気なのに自分でも驚いています。って、
-
-
仕事を楽しむためには 『人を想うこと』 が大切
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログ冒頭の”どーでもいい話”が意外と好評を
-
-
ニュースアプリに取り上げられることのメリットとデメリット
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 生まれて初めて買った漫画は『聖闘士 星矢 2
-
-
ネタに困った時に使える清水流ブログ術
ブログネタに困った時の解決策 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕
-
-
さらなるエヴァンジェリストへ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 月曜日から1泊2日のミステリーツアーに出かけ
-
-
2016年 エクスマ納め
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おわりは はじまり さてさ
-
-
SNSの発信で意識したい3つのこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 梅干しと納豆が食べれるようになりました。って
-
-
2016年も エクスペリエンスマーケティングで勉強初め!!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 前日の食べ過ぎでお腹いっぱいと思いきや、お昼
-
-
業界の会合に行って思ったこと(厳しめ)
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 火曜日は缶の業界の会合、水曜日はスチールキャ






