”短パン缶”スピンオフブログ ~どーしても お伝えしたいコト~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
連日”短パン缶”に関するブログやスピンオフブログを書き続けて、いろいろと楽しんで頂いているようで僕も嬉しいです。
今週末にもまたこの缶がSNS上を席巻する噂も聞いていて、カリスマ芸能人 オクノヤケイスケさんから直々にスピンオフブログを書き続けるように声をかけて頂いています。
今日も、この缶の製作に関わった僕たちだけにお伝えできることをお伝えしようと思っています。
ということで、”短パン缶”づくりのスピンオフブログとして、どーしてもお伝えしたいコトを書きたいと思います。
え~っと・・・。
・・・
・・・
すいません!!
もう書くネタがありませんっ!!!
以上!!
もう僕の全力は出し切りました。
明日からは違うこと書きます!!
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
「つくる」とは何か? を問われて僕が答えたこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー車掌の清水です。 久々やーーーっ!!って、あ、久方ぶりにブログ
-
-
~SNS時代~ 今までの常識は常識ではない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はスゴ腕コンサルタントの方と、行きつけの
-
-
「今」を大切にすることが「未来の幸せ」につながるのかもしれない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から8月がスタートしますね!って、あ、だ
-
-
いつもここから何かがはじまる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は寝不足の眠たい目をこすりながら、なんと
-
-
愛と覚悟のオクノヤ祭り
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日のツイッターでの【僕に関する重大発表】の
-
-
SNS時代の幸せなクリスマス
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、買い物に行ったら子供に飴をプレゼントし
-
-
人と人を繋げるのも僕らにできる”喜んでもらえるコト”なのかもしれない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 絵本を買っては会社の食堂に持ち込んでます。っ
-
-
マイペースがちょうどいい
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はサッカーJリーグナビスコカップの決勝で
-
-
”短パン缶” スピンオフブログ ~ある日突然 ソレは届いた~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日書いたブログがいろんな人に読んでもらって
-
-
刺激的なメールに対する所感
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然ですが先日、僕の会社のメールボックスに一