*

後輩たちに伝えたかった『小さな夢の先に大きな夢がある』って話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は土曜日で会社はお休みだったんですが、休日出勤してくれてる仲間の様子を見に昼ごろに会社に行くと、会社の駐車場でミニバーベキューが始まっていて、お肉を食べさせてもらいました。って、あ、僕の会社の仲間がバーベキュー好き過ぎて困ってる話はまた今度にしますね。

 

母校の後輩たちに届けたコト

さてさて先日、僕の母校である甲南大学で『事業継承』をテーマにした授業で1時間ほど話をさせてもらいました。ファミリー企業の現状や、家業を継ぐというコト、そして家業を未来に繋げていく、そんなことを中心に話させてもらいました。

11134224_534436510027395_473548314_n

実際に実家が事業をされていたり、起業を考えていたり、サラリーマンとして社会に出ようと考えている、いろんな立場の学生さんに何を伝えようかといろいろと考えを巡らせて当日を迎えたんですが、前日の夜中までいろいろと考えて辿りついたのは『夢を持って行動し続ける!』ってことでした。

 

夢があれば、そこに向かって学ぼうとし、学んだことを実践することで夢がかなったり夢に届かなかったりと、確実に”前”に進むことができます。

あ、勉強はするけど、何も行動しないって人は論外ですけどね。だって、学んでも実践しなければ、学ぶ意味なんてまったくないですから。

 

で、学んだことを実践して 夢が叶った / 夢に届かなかった というとこに辿りついたらそれで終わりかというと そうじゃなくて、そこでまた新たな夢を発見することができるって僕は思っています。

スライド1

そうして

夢を持つ学ぶ実践する次の夢を持つ

っていうことの積み重ねが遠く大きな夢の実現に繋がるんだと考えています。

 

小さな夢の先にある大きな夢

僕の幼稚園児の頃からの夢は『缶屋さんの社長になること』でした。

それがかなった今、もう夢はないのかというと、やりたいコトは山ほどあって、あり過ぎて困るくらいです(笑)。

抱えている夢を、一つずつデキることからコツコツと実践していくことで、僕の大きな夢の一つである『息子に4代目を引き継ぐ』ってところに辿りつけると信じてます。

 

と、そんな僕の実践からの気付きと夢の話をした、深いのか浅いのかよく分からない講演でした(笑)。

聞いてくれた学生さん達に何がどう伝わったかは僕には分かりませんが、これから大学を飛び出して社会に出た時に、僕の話が何かしら役に立ち、それぞれの舞台で輝いてほしいなぁって思います。

 

役に立てるかな? 伝わるかな? いろいろと心配もありながら話をしましたが、最後に撮った写真に写っている学生さんたちの表情を見ると、少なくとも楽しんではくれたのかなぁと、そんなふうに感じました。

11069642_761036673994716_157369736613459803_n

去年に引き続いて僕の話を聞きに来てくれた生徒さんもいてくれたのは、嬉しかったなぁ♪

 

キラキラと輝く目で未来を見つめる学生さん達から、僕も元気と勇気をもらえた有意義な時間でした。

 

またこういう機会があるのを楽しみにしつつ、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

やるかやらないかは自分しだい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 できるだけ涼しい場所にいたいです。って、あ、

記事を読む

アノ日の夢のような時間を振り返る

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は今シーズン初のビアガーデンに行ってきた

記事を読む

心に残った絵本 『だめよ、デイビッド!』

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週の日曜に、39話まで続いた毎週日曜更新の

記事を読む

あなたの仕事の価値伝えてますか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本業と同じくらい大事なコト さてさて、仕事をす

記事を読む

大役をつとめた師走の夜2016

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ひたすらブログの更新が後手を踏んでいます。っ

記事を読む

流れに 乗るか 抗うか

大きな流れを感じる今日この頃 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、昨

記事を読む

北出マサシが実装されました

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 どうも僕はお金にならないことに熱中してしまう

記事を読む

製造業がやるべき ”価値の再発信”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 以前はしみっちゃんとか呼ばれてたのにカンカン

記事を読む

『徹底的に人を楽しませたい!』の集大成

どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 K奮冷めやらぬ今日この頃です。  

記事を読む

人に頼る前に考えよう「やれることやったのか?」って

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気がつけば火曜日です。って、あ、最近やること

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑