*

影響力について考えています

沖縄で合宿中です

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日から沖縄で、影響力を高めるための勉強というか、合宿というか、そんな感じの会に参加しています。

影響力っていうのは、人の行動に変化を与えることなんだと思っています。

du6wzim5FsjfafdwRUD9hlLsaNvz9tDDSrzLfZWGWik

『こうした方が良いんじゃない。』って言うと 相手が行動に移したり、『これ美味しかったよ♪』って言ったら 相手が同じモノ食べたり、そういうことです。

で、自分の言動が相手の行動となってあらわれるようになるためにはどうすればいいのかというと、決して相手をコントロールするなんて考え方じゃなく、相手が喜ぶコトをしてあげるってことが大事なことなんだと思います。

本気で気持ちを込めて、相手のために話したり行動したりすることで、相手に『あなたのことを想っているんだよ♪』っていう気持ちが伝わり、結果としてその人の行動に変化が表れる。

そういうことが影響力を持つってことなんじゃないかなぁと、ふとそんなことを思いました。

 

『テクニックなんかじゃなく 心底相手を想うこと』

それが影響力を持つ第一歩。

開放的な雰囲気の沖縄という場所で、影響力について考えを巡らす秋の日2015です。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

見返りなんて求めるんじゃなく、ただただ 相手を想うことが大切なんだろうなぁ♪

 

ではではまた~!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

SNSで人とのつながりを広げる方法

こんにちは!お菓子の缶屋さんやってる清水です。 フツーにFacebookの友達が1,100人超

記事を読む

仲間から支持されるために必要なコトはフットサルが教えてくれた

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 たまに行く行きつけのラーメン屋さんのニンニク

記事を読む

後輩たちに伝えたかった『小さな夢の先に大きな夢がある』って話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日で会社はお休みだったんですが、休

記事を読む

洋菓子店のSNS発信 顔を出してあいさつしよう♪

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京で印刷関係の展示会を見て歩い

記事を読む

2017年の展望とか書けないので、フツーブログでスタートです

新年明けましたね。どーも。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大晦日からビックリするほど体調

記事を読む

毎日の発信は、周りのモノゴトの価値を高める

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やんぞー!っていう気概を持ち合わせています。

記事を読む

「デキる デキない」じゃなく「やる やらない」だと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初めはみんなヘタクソ さてさて、過去自分たちが

記事を読む

本日仕事納めでした

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は僕たちの会社、大阪製罐株式会社の仕事納

記事を読む

BtoB製造業の存在意義についてのゆるい考察

改めましてお菓子の缶屋さんです こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログのい

記事を読む

お菓子のミカタ ポップアップイベントを終えて

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 またも久々のブログで、書きたいこと書いといた方がい

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑