忘れられないためにお菓子の缶はあり続ける
公開日:
:
最終更新日:2016/03/05
お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 好きなコト, 思うこと, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, マーケティング, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
ようやくジャケットなしで外を歩ける季節が到来しましたね。って、あ、僕が花粉症なんであんまり出歩けないって話はどーでもよかったですね。
お菓子の缶が
届けているコト
さてさて、僕たちはお菓子の缶をつくって、お菓子メーカーさんや洋菓子店さんにお届けしているワケですが、僕らがお客さまのためにデキることは、金属でできた箱をつくって届けるだけじゃありません。
中身のお菓子を安全に、お菓子を購入してくれた人の家庭まで届けるのはもちろんですが、購入してくれた人の元で、缶を再利用してもらうことで、ふとした時にお菓子のことや、そのお菓子をつくった会社やお店のことを思い出してもらうきっかけを作るのも、僕たちお菓子の缶メーカーの大切な使命です。
人は忘れていく生き物だから、会社やお店のことなんてすぐ忘れてしまいます。
「忘れないでいてもらう」って、ビジネスをする上でとても大切なことだと思うんです。
お客さまと関係性を深めていく上で大切なことは、コンタクトを取り続けることだって、マーケティングの師匠である藤村先生も言われていました。
イマドキはブログやFacebook、Twitterなど、SNSで忘れられないための発信が簡単にできるようになっていますが、それ以外のリアルで忘れられない工夫をするって部分でお菓子の缶は役に立っています。
ふとテーブルの上にある缶を手に取って、お店のことを思い出してもらうことで、来店やお菓子の購入のきっかけが生まれるかもしれません。
世の中にあるいろんな『お客さまとの関係性を深める方法』の一つとして、僕たちの創るお菓子の缶たちがお役に立てると嬉しいです。
▼忘れられないために役立つ ”愛される可愛い缶たち”
そのためにも僕たちは、日々 手に取る人が感動してくれる缶を創り続けていかなければなって思うんです。
せっかく何かを生み出すことのできるビジネスに携わっているんだから、関わる人の役に立つ仕事がしたいなって思ってます♪
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
メーカーがやるべき仕事は、妄想をカタチにすること
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いやいや、すごかったですね、サッカー!昨日の
-
-
楽しみに待ってくれてる人がいるから缶を創るのです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 何かと忙しい雰囲気を漂わせてます。って、あ、
-
-
お菓子のパッケージに缶を使うと得られる”3つの良いこと”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に今年も残り2ヶ月ですね。って、
-
-
SNSは人と仲良くなるツールだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からたっぷりと子供たちと遊んで家に帰
-
-
製造業が自由にモノづくりをするために必要なコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 休み明けの月曜日、会社に来たらいろんなスタッ
-
-
印象に残るお菓子の缶のつくり方
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 印象に残るお菓子の缶 さて
-
-
売りたい時だけブログを書いても売れない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕がサッカー好きだということは、僕のブログを
-
-
自分の好きなことを深めると仕事が楽しくなる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日三重県の忍者博物館に行って忍者頭巾を被っ
-
-
抱えている仕事に行き詰った時にとるべきたった一つの行動
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事でも遊びでも調子に乗ってしまう時がありま
-
-
お客さまとのご縁 ~Tamamille~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事はじめ二日目ですが、フツーにバタバタして
- PREV
- キャッチフレーズはボーダーライン
- NEXT
- 影響力とは人のために使う ”優しい力” のことである