*

忘れられないためにお菓子の缶はあり続ける

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

ようやくジャケットなしで外を歩ける季節が到来しましたね。って、あ、僕が花粉症なんであんまり出歩けないって話はどーでもよかったですね。

 

お菓子の缶が
届けているコト

さてさて、僕たちはお菓子の缶をつくって、お菓子メーカーさんや洋菓子店さんにお届けしているワケですが、僕らがお客さまのためにデキることは、金属でできた箱をつくって届けるだけじゃありません。

中身のお菓子を安全に、お菓子を購入してくれた人の家庭まで届けるのはもちろんですが、購入してくれた人の元で、缶を再利用してもらうことで、ふとした時にお菓子のことや、そのお菓子をつくった会社やお店のことを思い出してもらうきっかけを作るのも、僕たちお菓子の缶メーカーの大切な使命です。

人は忘れていく生き物だから、会社やお店のことなんてすぐ忘れてしまいます。

 

「忘れないでいてもらう」って、ビジネスをする上でとても大切なことだと思うんです。

 

お客さまと関係性を深めていく上で大切なことは、コンタクトを取り続けることだって、マーケティングの師匠である藤村先生も言われていました。

イマドキはブログやFacebook、Twitterなど、SNSで忘れられないための発信が簡単にできるようになっていますが、それ以外のリアルで忘れられない工夫をするって部分でお菓子の缶は役に立っています。

ふとテーブルの上にある缶を手に取って、お店のことを思い出してもらうことで、来店やお菓子の購入のきっかけが生まれるかもしれません。

世の中にあるいろんな『お客さまとの関係性を深める方法』の一つとして、僕たちの創るお菓子の缶たちがお役に立てると嬉しいです。

 

▼忘れられないために役立つ ”愛される可愛い缶たち”

PhotoGrid_1457154944453

そのためにも僕たちは、日々 手に取る人が感動してくれる缶を創り続けていかなければなって思うんです。

 

せっかく何かを生み出すことのできるビジネスに携わっているんだから、関わる人の役に立つ仕事がしたいなって思ってます♪

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2018年の終わりに思うこと

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 怒涛の1年があっという間に過ぎて、気づけば2018

記事を読む

今どきの消費行動の話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪はとてもいい天気です。外で思いっ

記事を読む

エクスマに感謝!

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はエクスペリエンスマーケティングの12周

記事を読む

すべて出し切った親友に思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、本日はエクスペリエンスマーケティン

記事を読む

敢えて今お伝えしたいこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。     この

記事を読む

モノやサービスをリサイズする

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『基本的に人見知りタイプのフツー人間なので、

記事を読む

仕事を楽しむためには 『人を想うこと』 が大切

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログ冒頭の”どーでもいい話”が意外と好評を

記事を読む

シンプルなラッピングに想うこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近お菓子作りのプロの方に会社に来てもら

記事を読む

心に響いたコトバ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事が休みだったので、 子供たちを喜

記事を読む

仕事と同じくらい大事にしているコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いや、濃かった。濃すぎました。あ、この一週間

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑