*

いいね!ゼロから150以上頂けるようになるまでに、僕がずっと心がけてきたこと

反応してもらえる喜び

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、毎日FacebookやTwitterで発信し続けて、いいね!やリトゥイート頂くことも増えてきてありがたいなぁと思う日々を送っています。

投稿に反応してもらえるのってやっぱり嬉しいことだと思います。

今ではそこそこ反応していただける僕の発信ですが、最初からこうだったわけではありません。

毎回この話をするたびにアノ日の僕のことを振り返って残念で涙が止まらないんですが、僕の記念すべきFacebookの初投稿は、何を隠そういいね!ゼロでした。

 

▼一部では有名な僕のいいね!ゼロ投稿

fb1

まぁ、誰に何を伝えたいのかさっぱり不明の投稿なので、当たり前といえば当たり前です。

 

で、そんな残念なアノ日の僕がここ最近そんなに残念じゃなくなってきたのはナゼかというと、投稿・発信する時に一つのことを意識してきたからだと自負しています。

 

それは

『見てくれる人に、笑ってもらうこと』

ってことです。

 

▼先日も新千歳空港で体を張った投稿をしてきました

スクリーンショット 2016-10-26 16.09.49

笑われてるのか笑わせてるのか、紙一重の投稿もありますが、基本的に全部笑わせていると思ってます!!

なんの宣言かイマイチ分かりませんが、とにかく自分の発信で笑ってもらうって意識は大切なことの一つだと僕は思います。

 

▼某有名芸能人が登場した「気を失いそうになった投稿」は記憶に新しいかと思います

スクリーンショット 2016-10-26 16.14.13

リアルで誰かと一緒にいる時、腹抱えるほど笑ったりすると、その人と仲良くなれるじゃないですか。

僕はSNSもそれと同じだと思ってます。

 

『一緒に笑うと仲良くなれる』

だからスマホやPCの向こう側にいる人に、笑ってもらうことが大切だと思うんです。

一緒にクスクス笑う。吹き出すくらい笑う。

画面の向こうにいる誰かの顔が見えた時、ソノ人を笑わせたいって想いが生まれると思うし、想いのこもった投稿は周りにも広がっていくと信じてます。

 

いいね!は人と仲良くなった結果返ってくるモノだと思うから、いいね!を増やしたいって思うより、つながってる人と仲良くなりたいって気持ちで、笑ってもらえる投稿を心がけるのがいいんじゃないかって僕は思います。

 

みんなで笑って楽しい毎日を過ごせますように♪

 

ではではまた!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

喜んでもらおうと思ったら、”リアルなコミュニティ” ができたって話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3歳になる息子が「パパ、ミッチーがなぁ」って

記事を読む

読者のあなたの心の中にしまっておいてもらいたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまのところに行ったりとか、

記事を読む

製造業がやるべき ”価値の再発信”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 以前はしみっちゃんとか呼ばれてたのにカンカン

記事を読む

好きなことを発信するのは自分のためってワケじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おかげさまで写真集の注文がゴイスーです。って

記事を読む

丸いアイツがやってきた

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から最新技術の打ち合わせや、準備し

記事を読む

モノが生まれる”過程”の発信は、”価値”を高めることにつながる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   モノづくりでは”過程”を発信

記事を読む

僕が商品を買ってもらうためにやり続けていること

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 気付けば9月も終盤に入り、いつの間にか お菓子の缶屋と

記事を読む

好きなコト × 好きな人 が経済を動かす

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよですね!リオ五輪に向けたサッカーU2

記事を読む

Instagram はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   突然ですが「Instag

記事を読む

僕が業界紙に取り上げられるワケ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよ忘年会にシーズンインです。業界団体、

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑