*

お菓子が入って初めて僕たちの缶は輝く

お菓子と共に輝く缶たち

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、僕の会社はお菓子屋さん向けに、デザインされた可愛い缶を少ない数で販売する仕事をしています。

「お菓子屋さんに来る一般のお客さまに喜んもらえる缶」をテーマに、お菓子の缶をつくってお届けしています。

で、そんな「手に取る人に喜んでもらいたい!」っていう想いで缶づくりに励んでたら、先日Twitterで話題になっていくつかWebニュースでも取り上げてもらいました。

 

▼取り上げてもらったWebニュースの一つ

スクリーンショット 2016-10-10 1.35.22

たくさんの一般の生活者の人たちから「可愛いー!」って言ってもらえた僕らの缶。

缶だけ欲しい!って言っていただいたりもして、ホントに嬉しかったんですが、僕たちお菓子の缶屋の使命は、やっぱりお菓子の缶でお菓子屋さんを盛り上げること。

だから、僕らの缶も中にお菓子を入れてもらって初めて、役割を果たすと思っているし、役割を果たすことで缶もさらに輝くと思っています。

 

▼最近売り出したビジュー缶を使った素敵なお菓子(ラ・パンセさんFBページより)

スクリーンショット 2016-10-09 23.54.47

たくさんのお菓子屋さんの菓子職人さんがそれぞれのセンスで、僕らの缶にお菓子を詰めて素敵な商品を生みだされています。

お菓子を詰めてもらって、改めて自分達の缶の素晴らしさを教えてもらうことも多々あります。

お菓子屋さんのためにと思ってモノづくりをしてるんですが、逆に気づかせてもらうことや教えてもらうことの方が多いくらいです。

もっとお菓子屋さんのためになる仕事を積み上げていかないとなぁって、そんなこと思う今日この頃です。

 

▼ブーケ缶を使ったパールショコラ(HAPPY SUGARさんより)

スクリーンショット 2016-10-10 9.54.10

日々 素敵なお菓子に出会えるのも、僕たち缶屋の仕事の醍醐味かなって思います。

 

今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!

 

ではではまた〜!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お客さまが集まる人気洋菓子店さんがやってる3つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターを贈る時に仲の良いオーナーさん

記事を読む

”集めたくなる” は買う理由になる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から神戸に行って来ました。基本的に

記事を読む

洋菓子店の商売繁盛を助けるお菓子の缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はサッカー日本代表 ハリルホジッチJAP

記事を読む

自分を補完してくれる”ブログ”は書いてて損はない!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝から我が家のエネルギーを持て余した3男児が

記事を読む

良い”ご縁”と”流れ”を感じる時は恐れず飛び込むのじゃ!

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 2018年の幕開けから早くも二ヶ月が過ぎて若干の焦りを

記事を読む

お菓子のパッケージに缶を使うと得られる”3つの良いこと”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に今年も残り2ヶ月ですね。って、

記事を読む

知っておきたいオリジナル缶の印刷手法

こんにちは!菓子缶メーカー社長の清水です。 今日は朝から子供とプールに行ったりと 久しぶりに

記事を読む

工場見学会でしかもらえないお菓子

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暑いのが苦手です。って、あ、寒いのも苦手な上

記事を読む

言葉よりも伝わる お菓子の缶動画

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に8月も終わってしまいました。っ

記事を読む

今年もやります!工場見学会&セミナー♪

こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 予定表を見ると、1月もハードなスケジューリン

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑