お菓子の価値を高めるのは缶であり、缶の価値を高めるのもまたお菓子である
公開日:
		
		:
					
			お客さまの紹介, お菓子のこと, お菓子の缶のこと, 思うこと, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進			オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業		
		
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
しょうゆ味のたこ焼きが好きです。って、あ、地元のたこ焼き屋さんに夕方行ってたこ焼き買うと2個オマケしてくれるっていうお得情報は、僕に会った時に詳しく聞いてください!
互いに価値を高めあう
さてさて、全国各地の街のお菓子屋さんに缶をお届けしている僕です。
この2年くらいで、本当にたくさんの素敵なお菓子屋さんと出会い、いろんなことを教えてもらいながら良い関係を築かせてもらっています。
個性豊かな菓子職人さんの作るお菓子はどれも素晴らしく、世の中に二つとないものばかりです。
各地の菓子職人さんたちが作る素敵なお菓子が入った商品を見せてもらいながら、僕らの缶はお菓子の缶が入って初めて輝くと実感するし、同じ缶でも中のお菓子ひとつで全く違うものになるんだなぁと実感します。
缶にお菓子が入って初めて缶に価値が生まれるし、お菓子もまた缶に入ることで価値が高まる。
そんなふうに思います。
菓子職人さんとお菓子を手に取るお客さまが喜んでくれることを想像しまくってつくった缶と、缶の蓋を開けた時にお客さまが喜んでくれることを想像しまくってつくったお菓子の両方があるからこそ、「缶カワイイ!お菓子カワイイ!!」っていう嬉しい声が聞こえてくるんだなぁと僕は思います。
▼想いがこもりまくった HAPPY SUGAR の「お花ジャムクッキー」

こんなこと書いてると、僕らは鉄でできた箱を届けてるんじゃないし、お菓子屋さんだって甘い食べ物を届けてるんじゃなくて、「誰かに喜んでほしい」っていう想いを形にして届けてるんだなぁとあらためて実感します。
『想いを形にすれば人の心は動く。』
そういう意味でも情熱を持って行動し続けることが大事だと強く感じる今日この頃です。
FacebookやTwitter、SNSから日々流れてくる「お菓子と缶」の投稿を見て思ったのはそんなことでした。
今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!
ではではまた〜!!
この記事を書いた人
 
		
-  東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。 
 ▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-  
															  
- 
				今年もサンタは大忙しこんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はクリスマスイブということで、お子さんの 
-  
															  
- 
				たった一人のために贈るニュースレターはみんなを楽しませるこんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 後手を踏むことが多々あります。って、あ、ブロ 
-  
															  
- 
				フツーしみず 新潟に旅立つ ~後編~こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日今日と仕事で人生初の新潟(通称ガタニイ) 
-  
															  
- 
				ブログは毎日書いた方が良いこんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 子供たちの「一緒に遊ぼ!」攻勢で、ゴールデン 
-  
															  
- 
				感謝を込めてつくったタマミィーユさんのクッキー缶こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 今日はとあるお菓子屋さんとの”馴れ初め”を書きたい 
-  
															  
- 
				無いものねだりはしないこんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は夏休み初日ということで、恒例の”子供と 
-  
															  
- 
				ボンボニエール缶に込めた想いこんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こうと思って開いてみたら、なんと5 
-  
															  
- 
				観光スポットには欠かせない”缶”こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近また少し運動不足なんで、そろそろトレーニ 
-  
															  
- 
				洋菓子店オーナーさんの為の缶缶工場 見学会を開催しましたこんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スマホの見過ぎなのか、首が痛くて仕方ありませ 
-  
															  
- 
				経験のないことにチャレンジできる恵まれた瞬間は二度と来ないかもしれないこんばんは!今日からやんわり仕事はじめの僕です。 って、あ、やんわりっていうのは、会社公式の仕 
- PREV
- お店や会社の色を考える
- NEXT
- お菓子の缶屋として、お菓子屋さんの役に立てた気がした日







 
         
         
         
         
        