好きなことは変わらない
こんばんは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。
あー!あっという間!!って、あ、気付いたら明日からお仕事だったという話は、意識が遠のくのでこのへんにしときますね。
振り返りすぎたお正月
さてさて、年の初めということでいろんなことを振り返りつつ、この一年にどう活かしていくのかについて考えています。
振り返りすぎて、自分の子供の頃のことまで振り返ってしまっているわけですが、モノのついでで思うのは、子供の頃から自分の好きなことって変わらないんやなぁってことです。
▼子供しみずの思い出の1枚
僕は子供の頃、太陽戦隊サンバルカンが好きで、子供用自転車にダンボール箱を貼っつけて、ヒーローバイクに仕上げて近所を走り回る残念なお子様でした。
僕は子供の頃、絵を描くのが好きで、近所の絵画教室に通わせてもらって、関節の動きが明らかにおかしい残念な自画像を描くのが好きな子供でした。
僕は子供の頃、カブスカウトでやるスタンツ(演劇)で、自分たちで考えたストーリーの中で自作のダジャレを披露して、失笑をかうのが好きなハートの強い子供でした。
ヒーローが好き。絵を描くのが好き。人を笑わせる努力をするのが好き。
もっというなら、自分の考えたことを形にして人を楽しませるのが好き。
▼今も昔も好きなことは変わってない気がします(笑)
僕の好きなことって子供の頃から変わってないし、いまだに仕事で似たようなことしてるなってしみじみ思います。
好きなことは
自分の中に既にある
「仕事に好きを取り入れる」、「好きを仕事に活かそう」って僕の師匠の藤村正宏先生も言われますが、その言葉にハゲシク共感しながら思うのは、自分の好きなことって探さなくても元々持っているものなんだなぁってことです。
子供の頃好きだったことでも、大人になって社会に出て、なんかよく分からない”社会人の常識”みたいなものに触れさせられて、忘れさせられるのかもしれないなって思います。
「好きなことを仕事に持ち込むなんて絶対ダメ!!」そんなことをいつの間にか刷り込まれて、当たり障りのない、代わり映えのない仕事をみんながするから、世の中面白くなくなってしまうのではなかろうか!!!と、そんなこと思う次第です。
って、少々アツくなりすぎましたが、トドのつまりはそういうことだと僕は思います。
あなたが子供の頃好きだったことってなんですか?
その好きだったことで誰を喜ばせるのが嬉しかったんですか?
そういう部分に「誰かを喜ばせる 自分の好きなこと」があるんだと思います。
忘れかけてた「自分の好きなこと」を思い出して仕事に活かすことで、お客さまも、そして何より自分自身も幸せな仕事ができるといいですよね♪
子供の頃の残念な僕の写真を見ながら思ったことは、だいたいこんなことでした。
鼻の頭なんでケガしてるのーーーーーっ!!
今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!!
ではではまた!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
缶パッケージにできることが変わってきた
こんにちは!菓子缶メーカー フツー社長(って、久々に使ったこのフレーズ 笑)の清水です。 今日
-
-
製造業がSNSを活用した方が良いワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風が途中から速度を上げて通り過ぎて行ったことは
-
-
丁寧に価値や体験を伝える
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から仕事初めということで、取引先さんが挨
-
-
僕からしか伝わらない情報
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 渋滞を避けながらなんとか無事に夏休みの旅から
-
-
お客さまと同じように仲間にも楽しんでもらいたい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なんかスケジュールが盛り沢山で呆然とする瞬間
-
-
発信って心を動かすモノでなくちゃいけない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はうっかりブログを書き忘れたので、今日は
-
-
SNSで生まれた絆を強くするために必要な たった一つのこと
沖縄でのOWNDAYS SNS研修の余韻が覚める気がしない今日この頃の僕です。 あ、どーも。菓
-
-
あいさつ一つでもコミュニケーションがとれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々にサッカーをしていろいろ疲労感がゴイスー
-
-
ブログが拡散されてもやることは変わらない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から3歳の三男くんが『オワイトダイオ
-
-
8歳の息子に伝えた「なんで勉強するのか」ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 週末にトライアスロンを控えて駆け込みトレーニ