Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレーカレーカレーと呪文のように心の中で唱えてしまいます。って、あ、僕がカレーなしで生きられない体になっている話はどーでもよかったですね。
そんな連続カレー記録もフィナーレ
さてさて、28日間に及ぶカレーマラソンに終止符が打たれたワケですが、その最後にふさわしい”終わり方”とは何なのか?
悩み抜いた末に行きついたのは、神出鬼没のカリスマデザイナー Keisuke okunoya が放ったインナーダウンベストとの共演でした。
多くの人に応援してもらったカレーマラソンと、尊敬するカリスマデザイナーへの感謝の気持ちを込めた渾身のFacebook投稿は、見る人の心を打ちました!!
▼渾身のFacebook投稿。
260を超える いいね! が見てくれた人の感動を物語っています。
ということで、そんな感謝と感動のK奮のインナーダウン&カレーマラソン千秋楽の舞台裏を 一挙大公開!!!
久々やわ!このブログ 久々やわ!!
ということで、早速どうぞ!!!
~以下、親友とのやり取り~
・・・
・・・
やり取り長ぁーーーーーっ!!
こうして見る人の心を打つ感謝と感動とK奮のFacebook投稿が生まれたわけですが、最後に今回のやり取りからの気付きを一言でまとめて、この記事を親愛なる僕の友達の皆さんのためにポストしたいと思います。
『分からないことがあったら、オクノヤさんに聞けっ!!』
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
役立つモノゴトを生み出す ”想像” と ”見聞”
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 人と会って、『ブログ読んでます!』なんて言わ
-
-
想いを込めた小さな窓
こんにちは。清水です。 今日もハリキッテがんばりたいと思います! さ
-
-
モノだけつくってたらいいって時代は終了いたしました
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 母校で講師をさせてもらった時に、WEB
-
-
流れに 乗るか 抗うか
大きな流れを感じる今日この頃 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、昨
-
-
発信はいつか来る日のためにある
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の夜、『今日の朝食用の食パンがないから、
-
-
好きだから積み上がるモノゴトがある
こんばんは!お菓子の缶屋さんやってます僕です。 はぁー。今日も東大阪の自社でコーヒー飲んで、三
-
-
親愛なる友人の皆さまへ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1年ぶりの誕生日を迎えて多方面からたくさんの
-
-
自分の仕事で喜んでくれる人から「自分の仕事の価値」を教わった
こんにちは!お菓子のミカタの代表をやってる僕こと清水です。 時々仕事してるのか遊んでるのかわか
-
-
モノづくりに必要なのは 「誰かに」 より 「あの人に」
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 日曜日に公園で子供とサッカーしてたら熱くなっ
-
-
クリスマス絵本プレゼント企画
絵本プレゼント企画やってます こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、先
- PREV
- ただ一人を喜ばせる お菓子の缶の物語 第39話
- NEXT
- SNSは見てるだけじゃ仲良くなれない