*

チョコレートの缶に「ブーケ缶」と名付けました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて以前から制作を続けていた、花の彫刻をあしらった缶がようやく完成しました。

彫刻で花びらの一枚一枚に変化をつけて、動きを感じる缶に仕上げました。

 

▼エンボス(凹凸)だけで花びらを表現してます。

IMG_20160225_115415 (1)

花びらの中心は金属の光沢を残していて、光の当て方が変わる度に缶の表情が変わります。

金属の特徴である ”光沢” ”光の反射” を使っていかに綺麗に見せるかは、お菓子の缶を創る時に需要なポイントです。

 

▼選ぶ楽しさをお届けできるように、2色の缶を用意しています。

IMG_20160301_124157

小さく「for you」と描かれたメッセージで、お菓子を贈る人と受け取る人の想いが繋がるといいなぁって思います♪

洋菓子店に来るお客さまが喜んでくれて、お菓子が売れることで、お店で働く菓子職人さんたちに喜んでもらえると嬉しいです。

そんな想いを込めた缶には『 ブーケ缶 』と名前を付けました。

ブルーとピンクがあるので、お店や商品のイメージに合わせて、もしくは菓子職人さんの好き嫌いで選んでもらえるいいなって思います(笑)。

ただいま絶賛 製缶中なので、4月の前半には発売できる予定です。

 

って、まだ準備できてないんかぁーーーーーいっ!!

あ、すいません。もうちょっとです!もうちょっと!!

 

詳しくはまたブログやFacebookでお知らせします!!

 

ということで、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

心待ちにしてくれている人がいる

朝から嬉しい問い合わせ こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 休み明けの月曜日、

記事を読む

発信の軸を考えてみよう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日遠方から来た友達が「快気祝い」って書いた

記事を読む

お菓子の缶を利用する時に必ずしてほしいこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 会社の敷地内にある桜の木を眺めながら、クシャ

記事を読む

至福の一日

こんばんは!サッカー好きな缶缶工場フツー社長の清水です。 今日はサッカー好きな人にはたまらない

記事を読む

洋菓子店さんからの喜びのメッセージ♪

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日全国各地の洋菓子店さんに向けてニュースレ

記事を読む

僕が講演でお伝えしたいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コーヒーはブラック派です。って、あ、僕が砂糖

記事を読む

清水のガタニイぶらり旅 ~後編~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大学生の頃、バックパッカーに憧れてタイに旅行

記事を読む

努力嫌いの僕が努力家に見える理由

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初対面なのに、『あ!なんか知ってるかも!』と

記事を読む

グノシーに掲載された夜に親友に伝えたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は名古屋から強面の友達が来て、いろんなモ

記事を読む

人がつながると笑顔が広がるってお話

こんにちは!ブログ大変ご無沙汰してる僕こと、お菓子のミカタ代表の清水です。 早いもので お菓子の

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑