*

最先端と普遍に触れる場

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて今日はエクスペリエンスマーケティング(エクスマ)の学びの場、エレメントEに行ってきました。

 

▼和泉多摩川駅前に佇む ”エクスマスタジオ”

IMG_20160408_144352

エクスマという、マーケティングの勉強のようで 世界観や人生観の部分の感性を高めてくれる不思議な場で、僕は日々学ばせてもらっています。

エクスマの中には、世の中の流れや最先端の話と、いつの時代も変わらない普遍的な話が共存しています。

 

▼エクスマの創始者 藤村正宏先生の話にはいつもたくさんの気付きがあります。

IMG_20160408_160220

【”最先端” と ”普遍”】  たくさんの仲間と共に世の中を進んで行く会社経営者として、この二つは常に自分の中に持ち合わせていたいなぁと思っています。

端から見ると遊んでるようにしか見えない時もあるかもしれませんが、”最先端”と”普遍”を頭と心と体で感じながら、これからどう進んで行くべきか考え行動していこうと思います。

『選択を迫られる時、自分がワクワクする方を選んで進んでいけばいい』

そういう意味でも、これから先もエクスマという場に触れ続けていきたいなぁと思う今日この頃です。

 

かつてないどゆるいブログですが、エクスマセミナー エレメントEに参加して思ったのはそんなことでした。

 

ではではまた~!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

商売繁盛の想いを込めた記念シール

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒さハンパないです。って、あ、東大阪で寒さに

記事を読む

繋がりを強くする最後の決め手は”感謝”の気持ち

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いわぁー。寒いの苦手だわぁー。って、あ、寒

記事を読む

「誰かのために」が「あの人のために」になるように

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いのが苦手です。って、あ、暑いのも苦手なん

記事を読む

買う人に想像力を

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長こと清水です。 今日は朝から子供部屋に必要なモノやその他モ

記事を読む

それは何か行動した結果ですか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は何だか全然時間に余裕がありません。

記事を読む

好きなコト × 好きな人 が経済を動かす

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよですね!リオ五輪に向けたサッカーU2

記事を読む

大切なのは「感性を磨き続ける」ということ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ものすごく長い時間だったようであっという間だ

記事を読む

モノを生み出すということ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京へ来ています。 業界関連の会合とお

記事を読む

僕がSNSを続けられるワケ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、僕のブログの愛読者から、『最近は昨日と

記事を読む

”商品の価値”はさまざま

バレンタイン商品を見ながら考えるコト こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑