*

”集めたくなる” は買う理由になる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日は午後から神戸に行って来ました。基本的に車の運転は好きですが、渋滞にハマると極端にテンションが下がるって話はどーでもよかったですね。

 

モノを買う理由って?

さてさて、仕事柄いろんな人の話を聞く中で、お菓子の缶が『可愛くて つい 買ってしまう』っていう声をよく聞きます。

缶は後使いができるから、お菓子を食べ終わった後も、容器としての価値があるパッケージです。

缶が好きな人にとって…、もしくは可愛いモノ好きな人にとっては、その缶が可愛いってだけで既にお菓子を買う理由が生まれているのかもしれません。

 

ましてやそういう可愛い缶が何種類もあると今度は、

『可愛い缶を集めたくなる』

っていう ”買う理由” が生まれたりします。

 

中身は同じでも缶が違うと、つい集めたくなってしまいますよね♪

 

イベント期間に中身は同じの数種類の缶を店頭に並べてもいいし

季節ごとに缶を変えて同じお菓子を売り続けてもいい

集めたくなるっていう ”買う理由” をつくって お菓子の販売促進をお手伝いするのも、僕たちが創る お菓子の缶の立派な役割なんです。

そういうお手伝いをするために、内容量は同じでデザインの違う缶をつくっています。

 

▼大きさは同じでデザインの違う3つの缶♪

チョコレート缶

もうすぐこの3種類に新たに2種類加わります。来年のバレンタインデーに間に合うように、ただいま絶賛 製作中ですので、楽しみに待っていてもらえると助かりますっ!

 

ということで 唐突に終わりますが(笑)、”缶を集める”っていうのも、洋菓子店に来店するお客さまにとっては立派な”買う理由”だってお話でした。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

まだまだやれるはず

友人に会いに行ってきました こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、福岡

記事を読む

缶をデザインする時に大切にしたい”購入者の声”

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から家族で堺の方まで遊びに行ったり、

記事を読む

モノをつくる時に忘れちゃいけないコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 2,3日前から東大阪でもセミが鳴きはじめたの

記事を読む

体験とご縁の日々

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『そろそろ2014年も終わるなぁ。』いつもの

記事を読む

とりあえず始めてみる方がいいに決まってる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 子供の頃から好きだった醤油味のたこ焼きが美味

記事を読む

缶パッケージにできることが変わってきた

こんにちは!菓子缶メーカー フツー社長(って、久々に使ったこのフレーズ 笑)の清水です。 今日

記事を読む

僕がやってるのはフツーのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 移動は新幹線より飛行機の方がテンションが上が

記事を読む

缶はお客さまとの接点を持ち続けるパッケージ

こんばんは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 11月の前半にもかかわらず、街の中がクリ

記事を読む

ケーキの缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 洋菓子店さん向けのニュースレターの写真撮影で

記事を読む

僕たちはお客さまの”利益を生む商品づくり”をお手伝いしている

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログのネタ考えるのってけっこう苦労するけど

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑